原田雅彦、長野五輪で金メダル獲得前にあった大スランプ。フォーム改造も「船木や岡部のようにはならない」
<冬季五輪名シーン>第2回
1998年長野五輪 スキージャンプ・原田雅彦
連載記事一覧はこちら>>
いよいよ2月4日からスタートする北京五輪。開幕を前に、過去の冬季五輪で躍動した日本代表の姿を振り返ろう。あの名シーンをもう一度、プレイバック!
◆ ◆ ◆
長野五輪ジャンプ団体で悲願の金メダルを獲得し、涙する原田雅彦この記事に関連する写真を見る
【「やったよ、やったよー」】
1998年2月15日、長野五輪スキージャンプ・ラージヒル男子個人。1本目では3位にも13.6点差の6位だった原田雅彦は、2本目で最長不倒距離の136mを飛び、1本目トップで原田と21.8点差だったアンドレアス・ビドヘルツル(オーストリア)を0.1点抑えて銅メダルを獲得した。
フラワーセレモニーが終わりミックスゾーンに来た原田に「おめでとう」と声をかけると、赤い目をした彼は抱きついてきて、「やったよ、やったよー」と悲鳴のような、か細い声で言葉を繰り返した。
このシーズンのワールド(W)杯で日本は、長野五輪前の17大会で原田と船木和喜が4勝ずつあげ、表彰台独占が2試合あるほど好調だった。なかでも原田は3試合あったノーマルヒルでは全勝。ラージヒルに比べて滞空時間が短いノーマルヒル。正確な技術に加えてパワーも必要だが、パワフルな踏み切りで高い飛行曲線を描く原田は結果を出し続けていた。
2月11日に行なわれたノーマルヒル、原田の優勝は確実だと予想されていた。その期待どおりに1本目は91.5mを飛んでトップに立った。だが、1本目4位から2本目で90.5mを飛んでトップに立った船木がメダルを確定させて残りふたりとなったところで風が変わり始めた。1本目2位のヤニ・ソイニネン(フィンランド)は向かい風が強くなって少し待たされたが、89mを飛んで2位以上を確定。最後の原田もしばらく待たされ、K点付近は横風になった状態でのスタートになり、84.5mで5位まで順位を落とした。表彰台独占の期待もあった日本は、船木の銀メダルのみに終わったのだ。
1 / 5