清水宏保、ソルトレークシティ五輪銀メダルの壮絶な裏側。まともに「ズボンも履けない」腰痛を抱えていた

  • 折山淑美●文 text by Oriyama Toshimi
  • photo by Kyodo News

<冬季五輪名シーン>第3回
2002年ソルトレークシティ五輪 スピードスケート・清水宏保

連載記事一覧はこちら>>

いよいよ2月4日からスタートする北京五輪。開幕を前に、過去の冬季五輪で躍動した日本代表の姿を振り返ろう。あの名シーンをもう一度、プレイバック!

◆ ◆ ◆

ソルトレークシティ五輪スピードスケート男子500mで銀メダルを獲得した清水宏保ソルトレークシティ五輪スピードスケート男子500mで銀メダルを獲得した清水宏保この記事に関連する写真を見る

【レース後に明かされた深刻な状態】

 1998年長野五輪スピードスケート男子500mで日本スピードスケート界初の金メダルを獲得し、日本中を熱狂させた清水宏保。彼がアスリートとしての強靭な精神力を見せたのは、五輪連覇を狙った2002年ソルトレークシティ五輪(アメリカ)だった。

 結果は2レース合計タイムでケーシー・フィッツランドルフ(アメリカ)に0秒03及ばない2位だったが、そのあとの記者会見で明かされた事実には誰もが驚いた。日常生活で腰を曲げるだけで激しい痛みがあるほどのコンディションだったのだ。ズボンも簡単には履けず、壁に手を当てて立ったまま、もう片方の手でぶら下げて何とか脚を通すようにして履いていたという。「もうダメだ」。たびたびそう思うような状況だった。

 清水は前年の2001年3月にはジェレミー・ウォザースプーン(カナダ)が持っていた世界記録を0秒31塗り替える34秒32を出して、4度目の世界記録保持者になっていた。だが、五輪シーズンの出だしは最悪だった。11月の国内初戦は腰痛のために欠場し、W杯初戦のソルトレークシティ大会は1本目で25位、2本目で16位に終わって、次戦のカルガリー大会は、順位によるポイントで分けられるカテゴリーのディビジョンBに落ちた。

 年が明けると復調した。2002年1月のヘレンベーン大会は第2戦で3位になってシーズン初表彰台に上がり、その1週間後の世界スプリントは総合9位だったが、2日目の500mではフィッツランドルフと同タイムの1位に。「18日後の五輪は万全」と金メダルを再び期待されるまでになっていた。

 だが五輪のレース終了後に彼が明かしたのは、腰痛が深刻でレースができるような体調ではなかったということだった。

「痛めたのは昨年(2001年)の10月で、カルガリーでダッシュをした時。それからずっと治らなくてヘレンベーンでもレースができるような状態ではなかったのですが、痛みの伝達を一時的に遮断する椎間関節への局所注射を3カ所に打ってもらって滑りました。世界スプリントは痛みの箇所が増えたので5カ所に打ってレース当日には痛み止めも飲んで。きょうも3カ所に打って痛み止めを飲みながら臨んだ状態なので、決して腰が回復してきたわけではなかった」

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る