宇野昌磨「ここで不甲斐ない演技してしまうとよくないな」試合全体を「最高」にするため難易度を下げた構成を選んだ

  • 折山淑美●取材・文 text by Oriyama Toshimi
  • 能登 直●撮影 photo by Noto Sunao(a presto)

【優勝の裏側にあった計算】

「ジャンプの成功はもちろん目指したいところでしたが、それよりも完成されているプログラムを見せることが目標でした」

 12月21日、全日本選手権のショートプログラム(SP)のあと、宇野昌磨(トヨタ自動車)は言った。自身のジャンプの状態を考慮したうえで4回転トーループからの連続ジャンプを、4回転+3回転ではなく4回転+2回転に抑え、ノーミスの滑りにして104.69点を獲得。1位発進だった。

 SPで鍵山優真(オリエンタルバイオ/中京大)や三浦佳生(オリエンタルバイオ/目黒日大高)はミスがあって93点台にとどまり、2位には94点台の山本草太(中京大)が入っていた。

 そして23日、2年連続6回目の優勝がかかったフリーでも宇野は冷静だった。

 SP6位の友野一希(上野芝スケートクラブ)から始まった最終第4組の競い合いは、日本の男子選手の充実ぶりを示すような緊張感あふれるものになった。山本は総合287.00点とし、鍵山は前回大会の宇野の優勝得点を0.37点上回る292.10点。ハイレベルな戦いになった。

全日本選手権で6度目の優勝を果たした宇野昌磨全日本選手権で6度目の優勝を果たした宇野昌磨この記事に関連する写真を見る「みんな本当にすばらしい演技ばかりで、たぶん、僕じゃなかったら相当緊張したと思います。ひとり前の(山本)草太くんは、中国杯の前は(中京大のリンクで)ずっと一緒に練習していたので、感情が余計に入るというか、すばらしい演技だったので、僕は大丈夫かなって思いながら......。一番調子がよかった4回転ループを外したけど、そこからはよく耐えたなと思います。最高の演技とはいきませんでしたけど、本当にベテランなんだな、と。自分の状態がよくなくても、ちゃんとやらなきゃいけないことを的確に見極められたなと思っています」

 冒頭の4回転ループはステップアウトで4分の1の回転不足と判定されるスタートになった。だが、そのあとは宇野の計算が隠されていた。

「フリップもトーループもあんまり感触がよくなかったので、まあよく合わせたなと思いますし、コンビネーションをあえて跳ばないことで単発に集中するっていう考えで。直前まで練習をやらなかったトリプルアクセル+ダブルアクセルに切り替えたりして、そこは自分の状態と相談しながらの構成にしました」

 基礎点が1.1倍になる後半の最後のジャンプに予定していたトリプルアクセル+1オイラー+3回転フリップをやめ、前半にトリプルアクセル+ダブルアクセルと単発のトリプルアクセルを並べ、最後は3回転ループに変更。結局、連続ジャンプは4回転トーループ+2回転トーループを含める2本を跳んだが、3連続ジャンプは入れなかった。

 宇野は「仮に300点を大きく超えている選手がいれば、跳べなくても後半に3連続ジャンプをやっていたと思います」と話した。

 結果は、後半の4回転トーループが4分の1の回転不足と判定されてGOE(出来ばえ点)を稼げず、鍵山のフリー得点に4.81点およばない193.35点。合計は298.04点にして優勝を決めた。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る