世界王者・宇野昌磨か、「4回転の神」イリア・マリニンか...はたして勝者は? GPファイナル男子の熾烈な戦い

  • 折山淑美●取材・文 text by Oriyama Toshimi
  • 能登 直●撮影 photo by Noto Sunao(a presto)

GPファイナル2022 プレビュー 男子シングル編

GPファイナルで優勝候補のひとりとなる宇野昌磨GPファイナルで優勝候補のひとりとなる宇野昌磨この記事に関連する写真を見る コロナ禍で3年ぶりに開催されるフィギュアスケートのグランプリ(GP)ファイナル。2019年大会と同じイタリア・トリノで12月8〜11日に開かれるが、その出場権獲得争いは男女ともに最後までもつれる展開となった。

 男子はGPファイナルを過去4連覇した羽生結弦がプロになり、3連覇中だったネイサン・チェン(アメリカ)も学業に専念するために競技から離れた。ふたりに加え、昨季の北京五輪と世界選手権でともに2位になった鍵山優真(オリエンタルバイオ/中京大)が右足首のケガの回復が遅れ欠場。主役クラスがごそっと抜けてしまったのだ。

 これまでGPファイナルに出場していなかった新勢力が頭角を現すチャンスでもある。そんななか、シーズン開幕とともに、9月に史上初の4回転アクセルを成功し、「4回転の神」を自称する18歳のイリア・マリニン(アメリカ)が注目されるようになった。

【脅威の4回転ジャンパー、イリア・マリニン】

 10月のジャパンオープン前日練習では、曲かけ練習で4回転アクセルを含めた6種類7本の4回転ジャンプを入れた構成に取り組み、すべてを着氷するとんでもない滑りで存在感をアピールした。

 マリニンは、GPシリーズ第1戦、10月のスケートアメリカではショートプログラム(SP)を4位発進。フリーは4種類5本の4回転の構成で、後半の4回転ルッツからの3連続ジャンプで転倒したものの前半の4回転4本はしっかりと決めて280.37点で逆転優勝。

 2戦目は5週間後、11月のフィンランド大会は、SPは再びミスをしてスケートアメリカより少し低い85.57点。フリーは冒頭の4回転アクセルで手をついた以外、4分の1の回転不足はあってもしっかりと着氷し、合計を278.39点にして優勝。底力を見せた。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る