河辺愛菜が全日本フィギュアのSPで見せたトリプルアクセルだけではない改善。「自分は挑戦するしかない」 (2ページ目)
【国際大会の経験値が糧に】
はたして、河辺はトリプルアクセルを旋回軸に大きく羽ばたけるのか。
12月23日、さいたま。全日本のSP、河辺は第4グループの6分間練習でリンクに入っている。純白の衣装で、シルバーのストーンが煌めき、スケート靴まで真っ白だった。SPの使用曲「ビバルディの『四季』より『冬』」の演出だ。
河辺は渾身のプログラムで、トリプルアクセルに果敢に挑んでいた。こらえて着氷したかと思えば、あっさり失敗もしたが、恐れないトライだった。前日公式練習、曲かけでもトリプルアクセルは転んでいたが、攻める姿勢を崩していない。あどけなさの残る表情は引き締まり、緊張の色よりも"やってやるぞ"という前向きな気概が強く浮き立った。
「6分間(練習)では、あまりよくなかったので、いいジャンプのイメージが来るのを待っていました」
河辺は言う。大観衆のなかでも、少しも焦っていなかった。
「全日本はもっと緊張するかと思っていんたんですが、6分間で出た時、NHK杯でも大勢のお客さんを経験していたことで、ビックリせず、自然な演技に入れました。経験が力になったのかなと思います」
SP演技後、拳を握り、笑顔を見せたこの記事に関連する写真を見る
2 / 4