検索

井上尚弥vs中谷潤人が実現したらどっちが勝つ? アメリカの識者たちの勝敗予想は「イノウエが簡単に勝利」「ナカタニが有利」などさまざま

  • 林壮一●取材・文・撮影 text & photo by Soichi Hayashi Sr.

【「65-35でイノウエが有利」】

 バレンタインデーの14時から、今年のNFLスーパーボウルを制したフィラデルフィア・イーグルスの優勝パレードが催された。2018年以来、2度目のVを飾ったイーグルスの面々が、地元ファンと喜びを分かち合うイベントとあって、午前7時前から沿道に市民の列ができた。そして、街の至るところに大型テントが立ち、イーグルスのTシャツや帽子が売られた。

 パレードの出発点は、映画『ロッキー』シリーズでシルベスタ・スタローン演じる主人公がロードワーク中に駆け上がった、フィラデルフィア美術館の階段である。2月14日の当地の天候は晴れ。3日前に降った雪がところどころに残っていたが、宴に相応しく、穏やかな日差しが降り注いでいた。

 普段は階段の下に備えられているロッキー像も、最上段に移動。そこに第59代NFLチャンピオンのメンバーがトロフィーと共に現れると、ファンは歓声を上げた。

 そんな中継を目にしながら、フィラデルフィアの隣街でボクシングトレーナーとして働くショーン・トーウェ(35歳)は言った。

ショーン・トーウェ氏ショーン・トーウェ氏この記事に関連する写真を見る「生まれ育った故郷のチームが勝ったんだ。うれしくて仕方がないよ。この競技こそ、アメリカ合衆国で最も人気があるからね」

 でも、と彼は言葉を続けた。

「もうすぐ、日本でもスーパーボウルに負けない規模のメガ・ファイトが行なわれるんだろう? ボクシングファンなら待ち遠しくてたまらない。その一方のチャンプは、2月24日に防衛戦があるね。(フィラデルフィアでの)放送開始が月曜の午前5時ってのは厳しいけれど、必ず見るよ」

対戦が熱望される井上尚弥(左)と中谷潤人(右)photo by 北川直樹/山口裕朗対戦が熱望される井上尚弥(左)と中谷潤人(右)photo by 北川直樹/山口裕朗この記事に関連する写真を見る アマチュアで20戦し、17勝(2KO)3敗。2年前からトレーナーになったトーウェが嬉々として語ったのは、WBA/WBC/IBF/WBOスーパーバンタム級チャンピオンの井上尚弥と、WBCバンタム級王者の中谷潤人の試合である。デビュー以来全勝で、複数階級のベルトを集め続ける両者の対決は現実味を帯びてきており、すでにボクシングの本場アメリカでも話題となっていた。

 来る24日、中谷は有明アリーナで3度目のタイトル防衛戦を迎える。

「ナカタニの防衛は間違いないさ。それよりも注目すべきはイノウエ戦だよ。もし実現したら、ノックアウトで決着するだろうね。ナカタニが勝つなら若さが武器となり、前半の4〜7ラウンドで決着しそうだ。キャリアがアドバンテージとなるイノウエの手が上がるなら、8~12ラウンドだと予想する。

 僕は65-35で"モンスター"イノウエが有利と感じる。あのパワー、ボクシングIQ、スピードは目を見張るよ。一方のナカタニは、体型を生かしたボクシングより、接近戦での打ち合いを好むね。メキシカンスタイルだ。イノウエがアウトボクシングで攻略するような気がするな」

1 / 3

著者プロフィール

  • 林壮一

    林壮一 (はやし・そういち)

    1969年生まれ。ノンフィクション作家/ジェイ・ビー・シー(株)広報部所属。ジュニアライト級でボクシングのプロテストに合格するもケガで挫折。週刊誌記者を経て、ノンフィクションライターに。ネバダ州立大学リノ校、東京大学大学院情報学環教育部にてジャーナリズムを学ぶ。アメリカの公立高校で教壇に立つなど教育者としても活動。著書に『マイノリティーの拳』『アメリカ下層教育現場』『アメリカ問題児再生教室』(以上、光文社電子書籍)、『神様のリング』『進め! サムライブルー 世の中への扉』『ほめて伸ばすコーチング』(以上、講談社)などがある。

【写真】女優・ラウンドガール・格闘家の「三刀流」 宮原華音フォトギャラリー

キーワード

このページのトップに戻る