【アントニオ猪木 一周忌】佐山聡が明かす最後の会話 「会えて幸せでした」に猪木はただ黙ってうなずいた
アントニオ猪木 一周忌
佐山聡が語る"燃える闘魂"(1)
国民的な人気を獲得したプロレスラーで参議院議員も務めた"燃える闘魂"アントニオ猪木(本名・猪木寛至)さんが79歳で亡くなってから、10月1日で一周忌を迎える。1972年1月に新日本プロレスを旗揚げしてから、幾多の弟子を育ててきた猪木さん。中でも自身に匹敵するほどの人気を集め、信頼を寄せていたのが初代タイガーマスクの佐山聡だ。
師匠の訃報から1年。佐山が今、"燃える闘魂"との秘話を明かす。短期連載の1回目は、猪木さんに憧れるきっかけ、新日本への入門とそこでの練習、最後の会話などを語った。
猪木さん(右)の付け人を務めていた佐山(左)この記事に関連する写真を見る
【猪木さんに「ひと目ぼれ」】
山口県下関市で生まれ育った佐山。人生を決めたのは幼少の時、ブラウン管に映った猪木さんの闘いだった。
「実は、最初はミル・マスカラスとかドリー・ファンク・ジュニアが好きだったんです。だけど、猪木さんが日本プロレスから独立して新日本を作って、ストロングスタイルを掲げた姿に共鳴しました。
そこは、もう、ひと目ぼれです。理屈じゃないです。『絶対にガチで闘ったら猪木さんが一番強い』とわかりました。子供の目、心は純粋ですから、そこに何の邪心もなかったですね。そこからは毎週、テレビで猪木さんの試合を見るたびに『この人のように強くなりたい』と、ただそれだけを考えて目指す毎日が始まりました」
小学2年時から柔道を学び、山口県立水産高校に進学するとレスリング部に入部した。すべては「アントニオ猪木のように強くなりたい」という目標に向かうためだった。そして高校を1年で中退すると、1975年に新日本に入門した。
翌年の5月28日、後楽園ホールでの魁勝司戦でデビューを果たすと、ほどなく猪木さんの付け人となった。その後、メキシコ、イギリスの海外遠征を経ての1981年4月23日、蔵前国技館でのダイナマイト・キッド戦で「タイガーマスク」となり、日本列島に空前のブームを巻き起こすことになる。
1 / 3