【SVリーグ女子】佐藤淑乃の涙 今季とファイナルを振り返り「これからも成長できる」 (3ページ目)
金子隆行監督も、佐藤の今と未来を信じていた。
「淑乃に関しては、(古賀)紗理那が抜けたチームでやってもらいました。(周りの)期待が大きかったし、いろんな見られ方があると思います。でも、フィジカルを磨き続けて、目指すゴールに突き進んで行ってほしいですね。マーヴェラスも大山(遼)や宮部(愛芽世)のように若い選手が出てきているので、そういう世代で女子バレー界を活性化させてくれれば......」
佐藤は頬を涙で濡らしながら、毅然として前を向いていた。
「決勝は、ずっとやってきたリーグのなかでも相手の勢いが全然違っていて......。でも、そういう経験をできたのはよかったかなって思います」
彼女の視線は、次の舞台を捉えていた。リベンジに燃えるエースはもう止められない。さらなる進化を遂げるはずだ。
著者プロフィール
小宮良之 (こみやよしゆき)
スポーツライター。1972年生まれ、横浜出身。大学卒業後にバルセロナに渡り、スポーツライターに。語学力を駆使して五輪、W杯を現地取材後、06年に帰国。著書は20冊以上で『導かれし者』(角川文庫)、『アンチ・ドロップアウト』(集英社)など。『ラストシュート 絆を忘れない』(角川文庫)で小説家デビューし、2020年12月には『氷上のフェニックス』(角川文庫)を刊行。パリ五輪ではバレーボールを中心に取材。
フォトギャラリーを見る
3 / 3