江畑幸子が復帰を目指すも引退を決断したリアルな経緯。最後の練習では涙をこらえきれなかった
女子バレー江畑幸子
引退インタビュー 後編 中編から読む>>
2012年のロンドン五輪で活躍し、その後フランスのリーグにも挑戦した江畑幸子は、2015年にVリーグ2部のPFUブルーキャッツに移籍した。リオ五輪前年に、なぜ2部チームを選んだのか。その決断の理由や、引退後の今後について語った。
今年3月に現役引退を表明した江畑幸子 photo by Matsunaga Kokiこの記事に関連する写真を見る***
日本女子バレーが銅メダルをかけて戦った、ロンドン五輪の準決勝。その韓国戦は江畑ではなく迫田さおりがスタメンで起用された。
「ミーティングで眞鍋(政義)監督がその日のメンバーを順々に発表していくので、普段であれば緊張感がある場面なんですが、一番前に座った私のそばにコーチがいて、スタメンが書いてあった紙が見えてしまったんです。そこで『私の名前がない』とわかってしまって。メダルをかけた試合のスタメンじゃなかったのはもちろん悔しかったですよ。それでも出番に備えてモチベーションは高く保っていました」
迫田が最後の得点を決めた瞬間も江畑はコートの外にいたが、ベンチメンバー全員で手をつなぎ、仲間たちにエールを送っていた。日本が大きくリードする展開で、早いうちから勝てる予感はあったが、銅メダル獲得が決まって「本当に、すごくうれしかった」と振り返る。
帰国してからは、銀座でのオリンピック凱旋パレード、メディアへの出演、出身地である秋田県知事への表敬訪問など、多忙な日々を送った。自分たちがメダルを獲得したことの大きさをあらためて感じた。
今年3月に江畑が引退を発表した際も、このロンドン五輪での活躍を振り返るニュースが多かった。しかしバレーボールファンの中には、「昇格請負人」というイメージが強く残っている人もいるだろう。
Vリーグの入れ替え戦は、1部リーグの下位2チームと、2部リーグの上位2チームが対戦する。2日にわたって行なわれ、セット率、得失点差の合計で昇格・残留が決まる。ただ、Vリーグでは2部リーグのチームが1部のチームを破ることはめったにない。それほどにリーグ間の実力差が激しいのだが、江畑は2部のチームを2度、昇格に導いている。
1 / 5