大坂なおみが投じた一石。外国人記者が会見で感じた違和感とは何か

  • 内田暁●取材・文 text by Uchida Akatsuki
  • photo by AFLO

 困惑----。

 それが、全仏オープンのプレスルームに漂っていた感情の主成分だったように思う。

 大会開幕を4日前に控えた夜、大坂なおみが「今大会では、会見(プレス)は一切やりません」の声明文を、自らのソーシャルメディアに投稿。その翌朝、プレスルームの話題はもっぱら、"大坂発言"一色だったとも言える。

わずか1試合のみで全仏オープンを去った大坂なおみわずか1試合のみで全仏オープンを去った大坂なおみこの記事に関連する写真を見る 彼女の発言の真意は何か? その背景にどのような動きがあったのか?

 それらを知るべく、関係者や大会のメディア担当者に尋ねても、返ってくるのは「我々もなおみの投稿を見て初めて、彼女が会見拒否することを知った」との言葉。大会やツアー関係者たちに対しても、事前通達はなかったようだ。

 会見拒否がなぜ、そこまで大きな話題になったかと言えば、そこにはテニス界の慣例と規約がある。

 グランドスラムやATPおよびWTAのツアー大会では、選手の会見は義務づけられており、正当とみなされる理由がないかぎり、拒否すれば罰金が科される。それはロジャー・フェデラー(スイス)やセリーナ・ウィリアムズ(アメリカ)ら、テニス界の名声と人気を長く牽引してきた選手とて例外ではない。

 だから、今や世界で最も知名度のある女性アスリートといえど......いや、それほどの影響力のある選手だからこそ、全仏オープンやテニス界は大坂に対し厳罰を処すだろうというのが、地元フランス報道陣に共通した見解だった。

「下手すれば、失格処分になるかもしれない」

 そのような可能性も話題にのぼった。

 また、それら意見交換のなかで興味深い視座を与えてくれたのが、カナダ人スポーツジャーナリストの、ステファニー・マイルズ氏だった。

 テニスの会見は通常、英語と母国語の両方で行なわれる。ただ、大坂の場合は日本語の質問に対しても英語で応じるため、日本語を解さないマイルズ氏も大坂の返答はわかっていた。

 それら大坂の会見を長く聞くなかで、彼女は「日本人記者の質問に答える時と、欧米メディアへの対応では、ナオミはまるで別人のようだ」と感じたという。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る