「日本代表が外国人中心になるかもしれない」現役引退した田中史朗が懸念するラグビー界の将来
ラグビー元日本代表・田中史朗インタビュー<後編①>
日本ラグビーの数少ないレジェンドのなかでも最も世界に通用するプレーを見せ、自身の名前のみならず日本のラグビーの価値を一気に高めた名スクラムハーフ、田中史朗。このほど引退しピッチをあとにしたが、現役時代から常に愛する日本ラグビーの未来を気にかけてきた。
新たなスタートを切った日本代表とその候補のなかで期待している若手は誰なのか。そして代表、リーグワンをはじめとする日本ラグビーの発展のために必要なこととは。歯に衣着せぬ姿勢を貫く田中が語る。
日本ラグビーの今後について語る田中史朗 Photo by Tanimoto Yuuriこの記事に関連する写真を見る
【リーグワン決勝に日本出身選手が少なかった】
──ここからは日本ラグビーの今後についてうかがいます。まず、リーグワン2023-24シーズンのプレーオフトーナメント決勝(東芝ブレイブルーパス東京24-20埼玉パナソニックワイルドナイツ)の感想からお願いします。
本当にレベルが高い試合でした。古巣のワイルドナイツは本当にいいラグビーをしていましたが、ブレイブルーパスが気迫で上回りました。敗れたワイルドナイツもリーグ戦全勝というところに強さが表れていました。
それ以上に気になったのは日本出身選手の少なさです。先発30人中14人、リザーブを含めた全46人中25人でした。今回の決勝に限らず、いろいろなチームが外国出身選手を多く起用しています。このままだと2027年や2031年のW杯の日本代表は外国人中心のチームになってしまうかもしれません。そうなると日本人選手のモチベーションが下がり、日本のファンも減る可能性があります。もっと日本人選手ががんばらないといけないですし、そうなるような環境を作ってほしいと思います。
ただ、もちろん日本代表には外国人選手の力が絶対に必要です。その選手がどれだけ日本のことを考えて、日本のことを思ってプレーしてくれるかが大事だと考えています。
──ニュージーランド代表として活躍してきたリッチー・モウンガ選手(東芝ブレイブルーパス東京。リーグワン2023-24シーズンMVP)や、ハイランダーズで一緒だった元ニュージーランド代表のアーロン・スミス選手(トヨタヴェルブリッツ)のような世界のトップ選手がリーグワンでプレーしていることについてはどう感じていますか?
もちろん大型契約も大事ですが、そういう状況が続いているからニュージーランドのレベルが少しずつ下がっているのではないでしょうか。やはり代表選手はニュージーランドに残ってW杯での優勝を目指さないとといけないと個人的には思っています。むしろ日本の選手こそもっと海外に出て強くならなければなりません。
1 / 3
プロフィール
齋藤龍太郎 ((さいとう・りゅうたろう))
編集者、ライター、フォトグラファー。1976年、東京都生まれ。明治大学在学中にラグビーの魅力にとりつかれ、卒業後、入社した出版社でラグビーのムック、書籍を手がける。2015年に独立し、編集プロダクション「楕円銀河」を設立。世界各地でラグビーを取材し、さまざまなメディアに寄稿中。著書に『オールブラックス・プライド』(東邦出版)。