どん底のスタートから花園優勝・2冠達成 桐蔭学園はいかにして「東の横綱」に返り咲くことができたのか

  • 斉藤健仁●取材・文 text by Saito Kenji

 高校ラグビーの頂点を決める、東西の「横綱」同士の激突は、歴史に残る死闘となった。

 12月27日から大阪・東大阪市花園ラグビー場で開催された第103回・全国高校ラグビー大会は、1月7日に決勝戦を迎えた。花園の舞台に残ったのは、春の王者・桐蔭学園(神奈川)と、大会連覇を目指す東福岡(福岡)。ともにAシード同士の対戦となった。

優勝に貢献した桐蔭学園の主将・城央祐 photo by Saito Kenji優勝に貢献した桐蔭学園の主将・城央祐 photo by Saito Kenjiこの記事に関連する写真を見る 序盤から両者ともにディフェンスが相手の攻撃力を上回る展開となり、なかなかスコアボードが動かない。そんな拮抗した状況のなか、ペナルディゴールで先制していた桐蔭学園が相手のミスを突き、前半24分にWTB田中健想(けんぞう/3年)がトライを挙げて8-0とする。

※ポジションの略称=HO(フッカー)、PR(プロップ)、LO(ロック)、FL(フランカー)、No.8(ナンバーエイト)、SH(スクラムハーフ)、SO(スタンドオフ)、CTB(センター)、WTB(ウイング)、FB(フルバック)

 もちろん、東福岡も簡単には勢いに押されない。後半16分にはCTB神拓実(こう・たくみ/3年)がトライを奪って3点差。しかしその後、"東の横綱"は鉄壁のディフェンスで最後まで守りきりノーサイド。桐蔭学園が3年ぶり4度目の日本一となり、春と冬の「2冠」を達成した。

 桐蔭学園は昨季、神奈川県予選決勝で東海大相模に13-14で苦杯をなめて、花園に出場することができなかった。「あの悔しい経験をバネに成長できた」とチームをまとめあげたのが、キャプテンのNo.8城央祐(しろ・おうすけ/3年)だ。

 城はこの試合でも身長185cm、体重93kgの体躯を活かしたすばらしいプレーを見せた。トライを奪ったシーンでは相手のキックをチャージし、試合終了残り5分のピンチの場面でもモールを停滞させてボールを奪い返したり、スクラムを押し込んで反則を奪ったりと、最後まで愚直に身体を張った。

「あまり実感が湧かないですが......優勝って、こんな景色だったんだな......。桐蔭学園の一員として、新たな歴史を作ることができた」

 優勝の喜びを噛み締めたあと、城はグラウンド中央で4回、宙に舞ってうれし涙を流した。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る