【ラグビー】早明戦で見せた、新生ワセダの大いなる可能性 (3ページ目)
対照的に明大は“らしさ”を発揮できなかった。武器としてきたスクラムで圧力をかけられず、ディフェンス、キック、キックチェイスとも雑だった。ブレイクダウン(タックル後のボール争奪戦)も、ボールキャリアが踏ん張れず、2人目、3人目のリアクションも遅かった。あっさり先行したため、どこかに慢心が生まれたのかもしれない。
明大の丹羽政彦監督は手厳しかった。「今シーズンの中で一番ダメな試合でした。自分たちのラグビーをまったくできませんでした」と。救いは、大物ルーキー、CTB梶村祐介(兵庫・報徳学園)の鋭いランか。
梶村は「まだ80分間、MAXで走れる体じゃないと思いました」と反省する。
ただ明治もFWが前にラッシュしたときの迫力は凄まじかった。バックスもスピードがある。やはりスクラムさえ押せれば、大きく変わる可能性を秘める。カギは、「ひたむきさ」と「まとまり」か。
早大も明大も、全国大学選手権2次リーグでは難敵が待ち構えている。課題をどう克服し、チームを意思統一していくのか。『打倒!帝京大』、いや、まずは正月明けの準決勝(1月2日)進出に向けた厳しい戦いが始まる。プライドをかけて。
3 / 3