河村勇輝インタビュー「世界に『日本のバスケがこんなに強くなったのか』という印象を与えたい」
河村勇輝(PG/横浜ビー・コルセアーズ)インタビュー
もともと秀でていたアシスト能力に加え、最近では自らゴールを奪いにいく得点面でも大きく成長。体の強さと俊敏さを生かし、しつこく相手に噛みつくようなディフェンスも光っている。
2022年夏に日本代表デビューを果たした河村勇輝(PG/横浜ビー・コルセアーズ)は、今やトム・ホーバスHC(ヘッドコーチ)率いる「アカツキジャパン」にとって欠かせない選手となった。
※ポジションの略称=PG(ポイントガード)、SG(シューティングガード)、SF(スモールフォワード)、PF(パワーフォワード)、C(センター)。
まもなく開幕するFIBAバスケットボールワールドカップ2023のメンバーに選出されることは濃厚と見られる。日の丸を背負って世界と戦うことを目指し、昨年は大学を中退して完全にプロ転向を果たした。Bリーグの2022−23シーズンでMVPを獲得するなど、現在、日本で最も注目される選手のひとりであることに疑いの余地はない。
A代表では初めての世界大会に臨む172cmの小柄な司令塔は、世界の強敵を相手にどこまで対等にやれるのか。そして厳しい戦いが待ち受ける日本を、どれだけ牽引できるのか。ワールドカップのキーマンになるであろう22歳に今の思いを聞いた──。
※ ※ ※ ※ ※
河村勇輝がワールドカップへの思いを語ったこの記事に関連する写真を見る── 今回のワールドカップの最終メンバーに選ばれると、河村選手にとって初の世界大会となります。それはバスケットボールキャリアにおいて、どういう意味を持つことになりますか?
「世界で通用する選手になるっていうのは、ひとつ目標としてずっと自分のなかで掲げてきたので、それに挑戦できる大会となります。自分がこれまでやってきたことのひとつの集大成として、今の自分の力がどれだけ世界で通用するのか、それを証明できる大会になるかと思います」
1 / 5
著者プロフィール
永塚和志 (ながつか・かずし)
スポーツライター。前英字紙ジャパンタイムズスポーツ記者。
Bリーグ、男女日本代表を主にカバーし、2006年世界選手権、 2019W杯等国際大会、また米NCAAトーナメントも取材。 他競技ではWBCやNFLスーパーボウル等の国際大会の取材経験 もある。著書に「''近代フットボールの父'' チャック・ミルズが紡いだ糸」(ベースボール・マガジン社) があり、東京五輪で日本女子バスケ代表を銀メダルに導いたトム・ ホーバスHC著「ウイニングメンタリティー コーチングとは信じること」、川崎ブレイブサンダース・ 篠山竜青選手 著「日々、努力。」(ともにベースボール・マガジン社) 等の取材構成にも関わっている。