男子バスケは東京五輪に出場できるのか。険しく厳しい3年間が始まる

  • 小永吉陽子●文・写真 text&photo by Konagayoshi Yoko

「我々にとって一戦も気の抜けない戦いがスタートします。長野で開催される東アジア選手権は2019年ワールドカップ、2020年東京オリンピックに続く大会。ここからの3年間は、まさに日本バスケットボール界の将来をかけた勝負です」

Bリーグ終了直後ながらも、ほぼベストメンバーが集まった日本代表Bリーグ終了直後ながらも、ほぼベストメンバーが集まった日本代表 6月3日から7日にかけて、長野で開催された男子の東アジア選手権。大会前の会見で三屋裕子日本協会会長が決意を表明した。東京五輪への道は、この6月、長野から始まったといっていい。

 東アジア選手権は出場6カ国中、上位5カ国までが8月に開催されるアジアカップの切符を獲得できる大会のため、ライバルである中国は平均19歳、韓国は平均24歳のチームを結成し、育成の大会に当てていた。そんな中で日本の結果は3位。ケガ人以外のベストメンバーで編成して臨んだ大会だったが、日本と同様に主力と帰化選手を擁するチャイニーズ・タイペイに準決勝で完敗してしまった。

 特に課題だったのは、日本31本、タイペイ46本と、大きく遅れをとったリバウンドだ。ポイントゲッターである比江島慎が「試合にソフトに入ってしまった」と反省したように、出足から消極的になってしまい、リングに向かう意識が見えなかった。チャイニーズ・タイペイはアグレッシブにアタックしてくる国だが、こうしたフィジカルコンタクトに強いプレーで当たられると、日本はとたんに引いてしまう。

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る