【NBA】コービーが語る「カーメロ・アンソニーが変貌した理由」 (3ページ目)
何が理由にせよ、成功することで自信をつけ、チームメイトの信頼を勝ち取り、またチームメイトを信じるようになった。物事がうまくいくときというのは、こういうものなのかもしれない。
もっとも、コービーに言わせると、一番変わったのは「周りの偏見」なのだという。
昨シーズン、カーメロの故障欠場中にジェレミー・リン(現ヒューストン・ロケッツ)が活躍し、チームが連勝していたとき、まるで「カーメロ復帰がチームに悪影響を与える」かのように言われた時期があった。そんな周囲の声に配慮したのか、カーメロは復帰後、自分のリズムでシュートを打つことすら躊躇(ちゅうちょ)してしまっていた。そんなカーメロを見たコービーは、「いったい、何やっているんだ? 自分が一番得意とすることをやらなくてどうするんだ?」とアドバイスしたという。
カーメロが変貌したことについてコメントを求められたコービーは、最後にその理由をこのように答え、インタビューを締めくくった。
「今シーズン、ニックスのフロントはカーメロ中心のチームを築いた。そうしたら君たちメディアは、急にカーメロのことを称賛し始めた。これまでと同じことをやっているだけなのにね」
3 / 3