角田裕毅「僕らはもう中団トップのマシンとは言えない」 ストレートが抜群に速いハースに対抗できる術は?

  • 米家峰起●取材・文 text by Yoneya Mineoki

 シーズン序盤戦の好調が嘘のように、苦しい戦いが続いている直近3戦。それらを経て、3週連続開催の最後となるシルバーストン(第12戦イギリスGP)にやって来た角田裕毅は、強い風に吹かれて寒そうにしていた。

「今日はすごく寒いですけど、ここのファンの雰囲気は特別です。サーキットのレイアウト自体もマゴッツ〜ベケッツの高速S字は鈴鹿のセクター1みたいで、走っていて楽しくてすごく好きです。走るのが楽しみです」

 かつては、ここにほど近いミルトンキーンズで暮らしていただけに、馴染みのある土地だ。F1以外のマシンでも走り込んだサーキットでもある。

角田裕毅にとってシルバーストンは馴染みのある土地 photo by BOOZY角田裕毅にとってシルバーストンは馴染みのある土地 photo by BOOZYこの記事に関連する写真を見る 2戦前のスペインGPに投入したアップグレードがうまくいかず、1週間後のオーストリアGPでは2台で仕様を分けて検証作業をすることになってしまった。旧型仕様で走った角田は苦戦を強いられ、それでも入賞目前までいきながらも戦略がうまく噛み合わず、無得点に終わった。

 しかし、チームとしてはダニエル・リカルドが9位入賞を果たし、2台別々の仕様で走ってデータ収集に努めた甲斐もあって、その後のデータ分析は順調に進んだという。

「チームとしては、いいデータを採れて多くのことを学びました。何が問題を引き起こしていて、なぜパフォーマンスを発揮できなかったのかもきちんと理解できましたし、どういった形でクルマを走らせるかも固まりました」

 結局、アップグレードパッケージのうち問題のあった部分を究明し、そのパーツは取り外してそれ以外の部分を生かす、という結論に達した。

「結論としては、今週末はスペインGPとオーストリアGPのハイブリッドパッケージを使います。今週末は少なくとも、バルセロナの時よりもうまく機能すると自信を持っています。そこからひとつずつビルドアップしていき、いい結果につなげられればと思っています」

 シルバーストンは時速200kmを超える高速コーナーが5つもあり、ダウンフォース量を要求する。しかし、同時に長いストレートが4本あり、空気抵抗は少しでも削り取らなければならない。

 相反するそのふたつのファクターを、どのレベルでバランスさせられるか──という勝負。それが、シルバーストンというサーキットだ。

1 / 3

プロフィール

  • 米家峰起

    米家峰起 (よねや・みねおき)

    F1解説者。 1981年1月31日生まれ、兵庫県出身。F1雑誌の編集者からフリーランスとなり2009年にF1全戦取材を開始、F1取材歴14年。各種媒体に執筆、フジテレビNEXTやYouTube『F1LIFE channel』での解説を務める。

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る