検索

「9番手・10番手のチーム」とわかっていても...角田裕毅はマシンの100%を引き出して「0.1秒」を削っていく

  • 米家峰起●取材・文 text by Yoneya Mineoki
  • photo by BOOZY, ©AlphaTauri

 夏から秋に季節が変わった南半球のメルボルンは、昼間は暖かい陽射しが降り注ぐものの、朝晩は上着がなければ肌寒い。

 ヨーロッパからは20時間以上のフライトを経て、時差10時間──。レース週末に向けて体調を整えるために、角田裕毅は1週間前の日曜日にメルボルン入りをした。

メルボルンのファンと交流する角田裕毅メルボルンのファンと交流する角田裕毅この記事に関連する写真を見る「現状では9番手・10番手のチームだということは、チームもわかっています」

 開幕から2戦連続でポイント争いを繰り広げ、入賞まであと一歩の11位でフィニッシュした角田とアルファタウリだが、予選や決勝の純粋なペースを分析すれば、今のAT04は9番目か10番目のマシンでしかないことは明らかだった。

 その2戦で見せた角田のレースは、たとえノーポイントでも、これ以上ない出来であったこともチームはわかっているということだ。

「この2戦はクルマのポテンシャルを出しきった状態での11位というのはわかっています。あれで『これ以上、行けたよね』って言われたら僕は『うん!?』ってなりますけど、そんなことはなくてチームもよくわかっている。

 そこを認めたうえで、クルマの100%を引き出すことを目標に現場のエンジニアたちは努力してくれています。それは僕自身の100%を引き出すという目標とも一致しているので、僕もエンジニアもチームも一丸となっていると言えます」

 どんな状況であろうと自分自身とマシンの100%を出しきるというのは、開幕前から角田が口癖のように言い続けてきたことだ。

 マシンのパフォーマンスが思わしくなく入賞のチャンスがなかったとしても、それにモチベーションを左右させられるのではなく、ドライバーとしてやれることをすべてやる。そうすることで、わずかでもチャンスが巡ってくる可能性を高めることができる。

「このクルマでこれだけの走りができているのは自分でもいいところだと思っていますし、ポジティブに捉えています。でも2戦とも何台かリタイアしていますし、それがなければ僕はもう少し後方でした。そう考えると、今のところ僕たちのクルマには常にポイント争いをするほどの速さはないと思います。

 でも、今は中団グループがすごくタイトで、ワンミスで6個とか7個くらい大きくポジションを落としてしまったりするので、そういう意味でも僕らとしてはラッキーだと思っていますし、そこにモチベーションも感じます。予選で0.1〜0.2秒を見つけるのは簡単ではないんですけど、それができれば大きくポジションが上がる可能性があるのでワクワクしますね」

1 / 3

著者プロフィール

  • 米家峰起

    米家峰起 (よねや・みねおき)

    F1解説者。 1981年1月31日生まれ、兵庫県出身。F1雑誌の編集者からフリーランスとなり2009年にF1全戦取材を開始、F1取材歴14年。各種媒体に執筆、フジテレビNEXTやYouTube『F1LIFE channel』での解説を務める。

【写真・画像】日本レースクイーン大賞2022グランプリ!名取くるみさん厳選撮り下ろしフォトギャラリー(43枚)

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る