室屋義秀がエアレースで有終の美。総合優勝ならずも「100%満足」

  • 浅田真樹●取材・文 text by Asada Masaki
  • photo by Jason Halayko/Red Bull Content Pool

 まずは、勝負を振り返るうえで御法度とも言うべき、"たられば"の話をしてみたい。無粋との指摘はあるだろうが、そうすることで、勝負の決着がどれほど際どいものだったのかが実感できるはずだ。

 レッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンシップの2019年シーズン最終戦(第4戦)は、9月7日、8日に千葉・幕張海浜公園で行なわれ、室屋義秀が優勝。5年連続5回目の開催となる千葉でのレースで、3度目の優勝という地元での強さを見せつけた。

 しかし、シーズン全4戦のチャンピオンシップポイントによって争われる年間総合優勝は、過去に3度の総合2位を経験しているオーストラリア人パイロット、マット・ホールが初めて手にした。

エアレース最終戦の千葉で勝利した室屋 エアレース最終戦の千葉で勝利した室屋  チャンピオンシップポイント81でランキング1位のホールと、同80で2位の室屋とのポイント差はわずか1。ちょっとしたことの違いで、勝者と敗者が入れ替わっていた可能性は十分にある。

 例えば、第2戦(ロシア・カザン)の予選。室屋は3位のフランソワ・ルボットにわずか0.1秒ほど及ばず、4位に終わった。だが、もしも室屋がルボットをかわして3位に入っていたら、予選ポイント1を獲得し、最終的にホールに並ぶことができていた。そうなれば、優勝回数で上回る室屋が年間総合優勝を手にしていたのだ。

 あるいは、最終戦のファイナル4。最初に飛んだピート・マクロードがふたつのペナルティを犯し、5秒ものタイム加算を受けたことで、自力で年間総合優勝を決めるためには3位に入ればいいホールにとっては、かなり楽な状況になった。もはや無理をしなくとも、マクロードのタイムを下回る(4位になる)可能性はほとんどなくなったからだ。

 もしもマクロードがノーペナルティで飛び、59秒台前半のタイムを出していれば、ホールにもプレッシャーがかかり、4位に終わることがあったかもしれない。

 そして極めつきが、第3戦(ハンガリー・バラトン湖)の予選である。

 当時、チャンピオンシップポイントランキングで首位に立ち、予選の最後に飛んだ室屋は手堅く3位に入り、予選ポイント1を獲得した、はずだった。ところが、フライトを終えて着陸し、ハンガーに戻ってしばらくしてから、ペナルティがあったとして1秒のタイム加算がなされ、9位に繰り下げられる前代未聞の裁定が下されたのだ。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る