亜久里の3位と、モレノの涙。苦労人たちの1990年日本GP表彰台

  • 米家峰起●取材・文 text by Yoneya Mineoki
  • photo by Getty Images

【短期連載】鈴鹿F1日本グランプリ30回記念企画

 日本のモータースポーツの歴史を語るうえで、1990年の鈴鹿F1日本GPは決して外すことができないだろう。それほど日本人にとって、このレースはエポックメイキングなものだった。その鈴鹿で主役を張ったのは、当時30歳の鈴木亜久里。この日の出来事により、日本のF1ブームがさらに過熱したのは間違いない。

F1日本GP「伝説の瞬間」(1)はこちら>>>

左から、ロベルト・モレノ、ネルソン・ピケ、鈴木亜久里左から、ロベルト・モレノ、ネルソン・ピケ、鈴木亜久里F1日本GP「伝説の瞬間」(2)
鈴木亜久里3位表彰台、モレノも涙(1990年)

 日本人がF1の表彰台に立った。それも地元・鈴鹿日本GPで――。

 それは、日本のファンにとってエポックメイキングな瞬間であり、鈴木亜久里が日本の歴史に刻んだ新たな1ページは、あまりにも大きな意味を持つものだった。

 表彰台に立った亜久里も見守ったファンも、途方もなく遠いと思われていた夢が急に叶ってしまったような不思議な気分だった。なにしろ、亜久里はデビューイヤーの前年度はザクスピード・ヤマハで全戦予備予選落ちという辛酸をなめていたのだ(当時は出走台数が多かったため、予選に出走するための予備予選が実施された)。この年はラルースに移籍し、ローラ製シャシーとランボルギーニV12エンジンの威力もあって第8戦・イギリスGPと第14戦・スペインGPで6位入賞を果たしていたとはいえ、日本GPの予選は10位だった。

 しかし、スタート直後の1コーナーでアイルトン・セナ(マクラーレン)とアラン・プロスト(フェラーリ)が姿を消すと、2周目には首位に浮上していたゲルハルト・ベルガー(マクラーレン)がスピンオフ。27周目にはピットアウトしようとしたナイジェル・マンセル(フェラーリ)がドライブシャフトを壊してステアリングを叩きつけ、2強の4台がすべてリタイアしてしまった。

 すると、そのとき亜久里の前にはウイリアムズとベネトンしかいなかった。当時の亜久里とラルース・ランボルギーニがいたのは、そういうポジションだったのだ。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る