今年のセントライト記念は波乱の予感...ひと夏越して成長した素質馬2頭の一発に期待 (2ページ目)
「昨年の勝ち馬レーベンスティールにあやかって、ラジオNIKKEI賞(6月30日)3着馬を推すわけではないのですが、同馬のことは妙味あふれる"上り馬"として狙いたい1頭です。ここまでキャリア5戦で一度も馬券圏内(3着以内)を外したことがなく、相手なりに走れる能力の高さはもちろん、持ち前の体力を生かしたタフな走りが目を引きます。
セントライト記念での一発が期待されるヤマニンアドホック photo by Sankei Visualこの記事に関連する写真を見る 前走のラジオNIKKEI賞では、メイショウヨゾラが前半1000mを58秒4というハイペースで飛ばすなかにあって、道中行きたがる面をのぞかせるなど、折り合いに苦労していました。その分、ロスが多いように感じましたが、直線では内から脚を伸ばして、勝ち馬からコンマ2秒差の3着を確保。地力の高さを示したと思います。
管理する辻哲英調教師も、『(前走では)力のあるところを見せてくれたと思います』と評価していました。
この中間は、調教から折り合いを意識して取り組んできたそうで、『角馬場から坂路やウッドチップコースに向かう間もしっかり歩けるようになって、成長を感じます』と辻調教師。精神面での成長を遂げているのは頼もしい限りです。
2走前の1勝クラス・山藤賞(4月13日/中山・芝2000m)は、確勝を期して逃げる作戦を選択したそうですが、今回は好位から中団に構えて、早めに持久力勝負に出ていく形で上位争いに加わっていく可能性は十分にあります。
1週前追い切りに騎乗した主戦の津村明秀騎手の感触も上々だったのこと。ひと夏越して一段とパワーアップしたとなれば、波乱の使者となってもおかしくないでしょう」
坂本記者が推奨するもう1頭は、ルカランフィースト(牡3歳)だ。
2 / 3