きさらぎ賞は少頭数のわりに波乱が多い。確かな末脚を持つ穴馬2頭が好配当をもたらす (2ページ目)

  • 土屋真光●文 text by Tsuchiya Masamitsu
  • photo by Sankei Visual

 そのレースでは勝ち馬のパフォーマンスが評価されていますが、ノーブルライジングも"負けて強し"の競馬をしています。スタートから行き脚がつかずに最後方でレースを運ぶ形となって、4角でもしんがりの9番手。それでも、直線ではメンバー2位タイの上がりを繰り出して4着まで追い込みました。

 3カ月の休み明けで、馬体重も12kg増。そうした状況にあって、いい脚力を見せましたし、今回は久々を叩いた上積みも見込めます。

 この中間は、折り合い面とゲートに重点を置き、新たに試しているクロス鼻革が効果を見せています。同馬を管理する宮本博厩舎の川合豪助手も、『クロス鼻革を着けて調教したら、いい感じに折り合いがつく。レースでも着ける予定です。柔らかくて背中のいい馬。調教の雰囲気は結構いいですし、能力は足りていると思います』と手応えを感じている様子でした。

 血統的にも、昨年のGIジャパンCを制したヴェラアズールら活躍馬を多数輩出しているアドマイヤサンデーからなる血筋というのは魅力。一発の可能性は十分にあると思います」

 奥田記者が推すもう1頭は、トーセントラム(牡3歳)だ。

「昨夏の函館でデビュー。6戦目の未勝利で勝ち上がって、以降は自己条件の特別戦からリステッド競走、重賞にも出走して経験を積んでいます。メンバー最多の11戦というキャリアは、出走数が少ない他馬に比べてアドバンテージであることは間違いないでしょう。

 持ち味は、何と言っても安定感のある末脚です。昇級後の5戦は着順こそパッとしませんが、上がりタイムはすべてメンバー3位以内をマーク。そのうち、メンバー最速の上がりを記録したことが3度あります。スローペースの流れが多い分、なかなか結果を出すことができませんが、最後は確実に脚を使ってくれます。

 あと、トーセントラムにとっての追い風は、今の中京の馬場です。今週は開催最終週。芝は先週からBコースに替わりましたが、見た目にも馬場の痛みは目立っており、外伸び傾向にシフトしている印象が強いです。

 レース全体もそれなりに時計を要するようになっていて、直線では確かな脚が要求される馬場となっています。ならば、確実に末脚を繰り出すことができるトーセントラムの出番があっても、不思議ではないでしょう」

 今年もわずか8頭で行なわれるきさらぎ賞。再び人気薄馬が波乱を演じるようなら、ここに挙げた2頭がその一端を担うかもしれない。

2 / 2

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る