検索

きさらぎ賞は少頭数のわりに波乱が多い。確かな末脚を持つ穴馬2頭が好配当をもたらす

  • 土屋真光●文 text by Tsuchiya Masamitsu
  • photo by Sankei Visual

 3歳クラシックに向けて重要な一戦となるGIIIきさらぎ賞(中京・芝2000m)が2月5日に行なわれる。本来、京都・芝1800mという条件で施行されるレースだが、同競馬場の改修工事によって、一昨年、昨年に続いて今年も中京・芝2000mが舞台となる。

 クラシックに向けて重要な一戦というだけあって、過去の勝ち馬にはサトノダイヤモンドやルージュバックなど、その後の大一番で上位争いを演じた面々の名前が並ぶ。ただし、過去10年で1番人気が勝ったのは、その2頭のみ。2着も2回、3着も2回と、そこまで信頼が置ける存在ではない。

 また、日刊スポーツの奥田隼人記者によれば、「きらさぎ賞は例年、少頭数で行なわれるのが特徴。そのわりには、中穴から大穴まで期待できるレース」だという。

「過去10年を見ても、10頭以上で行なわれたレースは3回しかなく、同期間での出走頭数の平均は9頭。重賞では極端に少ないです。

 それでいて、堅く収まるというわけではなく、1番人気は2016年のサトノダイヤモンドを最後に現在6連敗中。4番人気以下が10年で4勝と波乱含みです。2019年には8頭立てながら、1着=3番人気、2着=6番人気、3着=7番人気で決着し、3連単では14万円超えの高配当が生まれています。

 つまり、"クラシックの登竜門"とはいえ、まだキャリアの浅い若駒による一戦。ひと筋縄でいかない印象があります」

 そして今年も、出走馬はわずか8頭。しかしながら、過去の傾向を踏まえれば、伏兵の台頭は十分に考えらえる。奥田記者はその候補として、2頭の名前を挙げた。

「まず気になるのが、ノーブルライジング(牡3歳)です。新馬戦(9月18日/中京・芝2000m)4着も、2戦目の未勝利戦(10月8日/阪神・芝2000m)で勝ち上がり。前走は、今回も人気が予想されるフリームファクシ(牡3歳)が勝った1勝クラス(1月5日/中京・芝2000m)で4着でした。

きさらぎ賞での一発が見込まれているノーブルライジングきさらぎ賞での一発が見込まれているノーブルライジングこの記事に関連する写真を見る

1 / 2

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る