セントライト記念は多くの馬がマークする人気馬の前を行く「逃げる馬」の粘り込みに要注意

  • 大西直宏●解説 analysis by Onishi Naohiro
  • photo by Sankei Visual

ダービージョッキー
大西直宏が読む「3連単のヒモ穴」

 秋競馬開幕とともに注目のトライアルが次々に行なわれ、近づくGIシーズンへの高ぶりを感じています。

 今週は3歳牡馬、牝馬の、最後の一冠に向けた重要なトライアルが東西で行なわれます。春のクラシックで好走した馬が秋初戦でどんな走りを見せるのか。一方で、夏の上がり馬がそれらを相手にどこまで食い込めるのか。そういった争いを見るのがとても楽しみでなりません。

 関東では牡馬三冠の最終戦、GI菊花賞(10月23日/阪神・芝3000m)の前哨戦となるGIIセントライト記念(9月19日/中山・芝2200m)が行なわれます。

 僕が現役だった頃、セントライト記念では2004年にトゥルーリーズンという上がり馬に騎乗して、3着に入ったのが最高でした。1勝クラス(当時は500万下)を勝っただけの実績しかなくて、9番人気と低評価でしたが、夏場に使ってきた強みを生かして、ダービー組を相手にクビ差、クビ差の接戦に持ち込むことができました。

 その際、期待以上の好走ができたことで、上がり馬でも通用可能なレースであることを実感したのを覚えています。

 その時の経験から、僕はこのレースでは毎回、夏を境に力をつけてきたであろう馬(春にはまだ完成度が低かった馬)に注目して見るようにしています。ダービー上位組が出走してくれば、それとの比較でおおよその勢力図も把握することができますからね。

 さて、今年はGI日本ダービー(5月29日/東京・芝2400m)3着のアスクビクターモア(牡3歳)が出走します。同レースの1、2着馬がそれぞれ凱旋門賞、天皇賞・秋へと向かうため、実績的には暫定的にこの馬が世代最上位と言えます。

 実際、そのダービーでも残り1ハロン時点では先頭を走っており、GI皐月賞(5着。4月17日/中山・芝2000m)で先着を許したダノンベルーガ(皐月賞4着、ダービー4着)、ジオグリフ(皐月賞1着、ダービー7着)を封じたことは評価に値します。

 もともと中山向きの機動力を備えていて、距離も守備範囲。ならば、軸馬としては最適な存在と言えるでしょう。

 脚質的にも、ここまでの戦績的にも、昨年の菊花賞を制したタイトルホルダーによく似ています。同馬はセントライト記念こそ苦杯をなめましたが、その後は一気に現役トップクラスへと飛躍。アスクビクターモアもタイトルホルダーのように、この秋には大きな飛躍を遂げる可能性があると見ています。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る