狙うは100万馬券。フローラSは
穴党記者厳選の4頭でGI軍資金奪取へ
GIオークス(5月24日/東京・芝2400m)の前哨戦、GIIフローラS(東京・芝2000m)が4月26日に行なわれる。
同レースの過去10年の結果を見てみると、1番人気は4勝、2着1回と、決して悪くない成績である。しかし、9番人気以上の穴馬が馬券圏内(3着以内)に10回も絡んでおり、3連単では好配当が続出。100万円以上の超高配当が2度も出ているのだ。
つまり、前哨戦の中でも「荒れるレース」のひとつと言える。となれば、今年もひと波乱あっても不思議ではない。
実際、今回はGIII京成杯(1月19日/中山・芝2000m)で2着となったスカイグルーヴ(牝3歳)に人気が集まりそうだが、日刊スポーツの木南友輔記者は、同馬に対して懐疑的な目を向ける。
「ダイナカール、エアグルーヴ、アドマイヤグルーヴと続いてきた牝系で、近親にはドゥラメンテがいるスカイグルーヴ。ここでは、同じ一族のレッドルレーヴ(牝3歳)ともども人気を集めそうですが、全幅の信頼は置けません。というのも、京成杯で差し切られたクリスタルブラックが、その後に直行したGI皐月賞で大敗(16着)。馬場や脚もとに影響があったとはいえ、負けすぎといった印象がありますから」
では、人気馬に代わって台頭するとしたら、どんな馬になるのか。木南記者は次のように語って、推奨馬の名を挙げる。
「東京・芝2000mは、枠や展開によって、浮上する馬がガラリと変わってきます。そのうち、展開やコース適性をポイントにして考えれば、ショウナンハレルヤ(牝3歳)に食指が動きます。2走前に1勝クラスのセントポーリア賞(2月2日/東京・芝1800m)を勝っていますが、同レースを"牝馬で勝った"というのは評価が必要です。
1 / 4