フランス競馬界で知らぬ者はない、
小林智調教師が現地で開業するまで

  • 小川由紀子●文 text by Ogawa Yukiko  photo by AFP/AFLO

フランスで唯一開業する日本人・小林智調教師インタビュー前編

いまやフランス競馬界でも名の知れた小林智調教師いまやフランス競馬界でも名の知れた小林智調教師 フランス最大の競走馬トレーニングセンター、シャンティイ。

 ここには凱旋門賞7冠のアンドレ・ファーブルや牝馬トレヴの鮮烈な2連覇(2013、2014年)が記憶に新しいクリスチャン・ヘッドら、フランスを代表するホースマンたちが厩舎を構える。

 そのフランス競馬界伝説の地に、日本人として初めて厩舎を開業したのが、小林智(さとし)調教師(43歳)だ。最初は1頭から始めた調教馬も9年目の今年は25頭に増え、勝ち鞍も79を数える。

 競馬場を歩けば関係者や観客から次々と声がかかる。この業界で「KOBAYASHI」という日本人調教師の存在を知らない者はもはやいない。

 世界最高峰のレース、凱旋門賞を主催し、伝統と職人気質にあふれるフランス競馬界に、はるか遠い極東の地から単身で飛び込んだ小林調教師に、ここに至った過程を聞いた。

――大学では理工学部で学ばれていたそうですが、そこから競馬界に、というのはどのような経緯で?

小林智調教師(以下、小林) もともと競馬は好きだったんです。父が好きで、ちょうどシンボリルドルフとミスターシービーの時代で、僕はミスターシービー派だったんですが、ミスターシービーはいつもシンボリに負けていたんですよね。映像を見た覚えはないんですが、レースが終わったあとに結果を父に聞いていた記憶はあります。

 それからしばらくして、高校1年のときに、皐月賞にシンボリルドルフの子供のトウカイテイオーと、ミスターシービーの子供のシャコーグレイドが出てきたんです。そのレースは、トウカイテイオーが1着、シャコーグレイドが2着だった。そのとき感じたんです。「あ、競馬って面白いな。何年も前に聞いていたレースの競走馬の子供たちが出てきて競う、こういうものなんだ......」と。

 それから競馬を見るようになりました。中山競馬場が自宅から近かったのもあって。

1 / 6

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る