美人騎手・藤田菜七子「願いごとが
かなうなら、筋肉と体幹がほしい」 (3ページ目)
――有馬記念でキタサンブラックの騎乗依頼がきたら、どうします?
「どうなんですかね。今の状況では絶対にあり得ない話で、自分なんかでいいのかな、と思うかも。たぶんレース前夜とかは緊張して眠れないんじゃないかと思います。レースにも平常心で乗るのも難しいんじゃないですかね」
――ここまで乗ってきて、今の時点での長所や武器というのは、何か身につけましたか?
「まだまだ全然つかめていないんですけど、これから長所にしていきたいな、と考えているのは、(馬への)当たりの柔らかさです。馬がカッとなったときに、ガッチリ力で押さえ込むのではなく、いなすような。そういう感覚を研ぎ澄ましていきたいです」
――"当たりの柔らかさ"というのは、私たちも何となくわかった気になっていますが、具体的にはどんな感じですか? 騎手に求められる力強さと相反するものになるのでしょうか?
「ひとつ例えを挙げれば、テンションが上がってしまうような牝馬は、強く押さえつけようとしてしまうと、よりテンションが上がってしまうことがあるので、そこをこちらが平常心で『大丈夫だよ』となだめてあげられるような騎乗、心の余裕も含めてですね。私自身はまだ手応えはないんですが、周りからはそうできている言ってもらえることもあるので、見てくれている人の感覚により近づけるように頑張りたいですね」
――スタートがうまいという意見も多く聞かれます。
「私は、スタートは馬が切ってくれるものだと思っているので、自分が得意とは全然思っていません。周囲にそう評価していただけるのはありがたいんですけど」
――フィジカル面はどうでしょう? 他の男性騎手と比べて、減量の心配がないので、気にせず鍛えることができそうですが。
「もっと(体を)追い込みたいですね。今までは、競馬学校で習ったことを継続して自主トレではやっていたんですけど、今年からトレーナーさんをつけてやることにして、どんどん変えていきたいと考えています」
3 / 5