【木村和久連載】東京五輪を見て、オリンピックにおけるゴルフの将来を考えてみた

  • 木村和久●文 text by Kimura Kazuhisa
  • 服部元信●イラスト illustration by Hattori Motonobu

木村和久の「新・お気楽ゴルフ」
連載◆第5回

 東京五輪のゴルフ競技、男女ともに盛り上がりましたね。男子はメダルこそ惜しくも逃しましたが、松山英樹選手が最後まで優勝争いを演じて銅メダルプレーオフでも奮闘。女子は稲見萌寧選手が銀メダルプレーオフを制して、見事に銀メダルを獲得しました。

 テレビ視聴率も男子の最終日では平均20%超えと、通常のトーナメント中継ではあり得ない数字を叩き出しました。平均30%超えを記録した野球やサッカーなどの人気競技にはかないませんでしたが、昼間の放送だったことを思えば、立派な数字だと思います。ただ、他のエキサイティングなスポーツに比べると、ゴルフはやや地味に映る部分もあったかもしれません......。

 オリンピックのゴルフ競技は、2016年リオデジャネイロ大会で112年ぶりに復活。東京大会は復活2回目と、わりと大事な状況にあったと思います。

 オリンピックに初めてゴルフ競技が加わったのは、1900年のパリ大会でした。男女ともに4カ国の選手が参加し、個人戦で行なわれました。1904年のセントルイス大会では男子だけ行なわれて、アメリカとカナダの2カ国の選手が参加。個人戦と団体戦で行なわれたそうです。

 しかし、2つの国しか参加しない競技って、さすがに厳しいですよね。1908年大会には競技から除外されてしまうのも頷けます。それに、オリンピックはアマチュア選手が参加するものといった流れが続いていたので、プロ全盛のゴルフは長い間、開催競技に加わることが難しい状況にあったのでしょう。

 それでも、2003年に国際ゴルフ連盟がオリンピック特別委員会を設置。プロ団体の参加を招致して、2016年からオリンピックにゴルフ競技が復活した、というわけです。

 2024年のパリ大会でも、ゴルフ競技は行なわれます。すでに会場も2018年にライダーカップを開催したル・ゴルフ・ナショナルに内定しています。

 じゃあ、しばらくゴルフは続くね、と思うでしょ? でも、そう思うのはちょっと早計です。

 個人的な見解になりますが、いろんな問題を抱えているように思います。

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る