【木村和久連載】どこまで進化?30年後のゴルフ環境を予想してみる

  • 木村和久●文 text by Kimura Kazuhisa
  • 服部元信●イラスト illustration by Hattori Motonobu

専門誌では読めない雑学コラム
木村和久の「お気楽ゴルフ」連載●第264回

"コロナショック"で、わずか3カ月の間に、ゴルフのルールや仕様がかなり変わりました。

 キャディーバッグのセルフ運搬やスループレー、バンカーのレーキ撤去など、たくさんあります。それに対して、ものの見事に合わせる、我々の適応能力に驚いています。

 しかも昨年、R&A(英国ゴルフ協会)とUSGA(全米ゴルフ協会)によるルール改正がありました。ピンを立てたままパターを打てるとか、OBの措置も暫定球を打たずに前進2打罰でよろしいとか、ほかにもドロップの仕方や最大スコアの設定など、ルールやマナーが激変したのです。

 ここで言いたいのは、たった2年でこれだけゴルフの常識が変わったのですから、今から30年後のゴルフなんて、ものすごく変貌しているのではないか、ということです。ロボットの『Pepper』くん2050年バージョンが、キャディーをやっているかもしれません。う~ん、大いにありうる。

 というわけで、気候変動からテクノロジーの進化を含めて、未来のゴルフについて、いろいろと予測していきたいと思います。

(1)地球温暖化の影響は?
 地球温暖化が進んでいることは、みなさんも、十分に承知していますよね。これ以上、暑くなってはかなわん!? と思いつつも、もはや諦めの境地にもあります。

 現在の東京は、およそ30年前と比べると(ヒートアイランド現象も加味して)平均気温が2度ぐらい上がった、と言われています。それは、約30年前の宮崎県と一緒ぐらいだそうです。

 ということは、30年後の東京は、現在の沖縄、あるいはバリ島くらいの平均気温になってしまうのでしょうか。「バンザ~イ! 関東にいながら、南の島に行ける!!」......って、そういうことではないです。

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る