【木村和久連載】大盛況の
ラグビー界にならうゴルフ界の強化と国際化

  • 木村和久●文 text by Kimura Kazuhisa
  • 服部元信●イラスト illustration by Hattori Motonobu

専門誌では読めない雑学コラム
木村和久の「お気楽ゴルフ」連載●第230回

 日本で開催されたラグビーワールドカップは、超盛り上がりましたなぁ~。2002年に日本で開催されたサッカーワールドカップぐらい、日本中が熱狂し、もはや国民的なイベントになったかのような盛況ぶりでした。誠に羨ましい限りです。

 うちの母校、宮城県石巻高校はその昔、花園ラグビー場で開催される全国高等学校ラグビーフットボール大会への出場をかけた、地区大会の決勝に進出したことがあります。高校3年の秋、授業をサボって、決勝の会場となった隣の山形県まで応援に行きました。

 担任の先生は、応援に行くのを黙認してくれて「気をつけて」と言ってくれたけど、残念ながら母校は敗退。高校ラグビー界の"甲子園"花園出場の夢は、露と消えたのでした。あれから44年......って、いつの話だっちゅうの。とにかく、ラグビーがこんだけメジャーになって、非常にうれしいです。

 うれしいついでに、アマチュアゴルファーとしては、嫉妬しちゃいます。ゴルフのほうがメジャーだと思っていたのに、ササーッと抜かれてしまいましたから。いくら渋野日向子選手が人気とはいえ、瞬間視聴率50%超えは無理ですもん。

 ということで、ラグビーの成功を冷静に分析し、ゴルフ界にそのエッセンスを導入したらいいのではないかと、あれこれ考えてみました。

(1)政治主導の展開
 森喜朗元首相が、日本ラグビー協会の会長(2005年~2015年)をやっていたことは大きいです。森さんは首相をやっていた時以上に、精力的に活動していましたしね。

 元首相がトップとなれば、国家レベルの参入が可能となり、予算もつきやすくなります。実際、スタジアムの建設や、ワールドカップの招致など、大きなプロジェクトを成功させていますから、大したものです。

 これを、ゴルフに置き換えれば、答えはすぐに出ます。安倍晋三首相があと2~3年で総理を引退するはずですから、その際にはJGA(日本ゴルフ協会)の会長になってもらえばいいのです。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る