【内藤雄士ゴルフレッスン】ルーティンを
確立して毎回同じアドレスに
白石あさえの目指せコースデビュー! 連載●第18回
〜カリスマコーチ内藤雄士がビギナーのために特別レッスン〜
ユーティリティを打ちこなせれば、2打目が楽に
内藤雄士コーチ:以下内藤 前回のレッスンでは、初めてドライバー以外のクラブ、ユーティリティを打ってもらいました。今回も引き続き、ユーティリティを打ちこなすためのポイントをお教えします。
白石あさえ:以下白石 よろしくお願いします。周りからアイアンの練習はしないのかと言われるんですが、ユーテリィティの方が大事なんですか?
内藤 女性のように非力なゴルファーの場合、ティショットをドライバーで打って、次の2打目はフェアウェイウッドかユーティリティを使うことになります。グリーン近くまで飛ばすことができれば、3打目はウェッジということになります。するとアイアンの出番は意外とないんです。だから、ユーティリティを優先的に練習するのがいいのです。
白石 アイアンになると、またスイングは変わるんですか?
内藤 いいえ、基本的には変わりません。ユーティリティを打ちこなせるようになれば、アイアンも問題なく打てるようになりますよ。そこでポイントになるのがセットアップです。前回も説明しましたが、ドライバーとユーティリティで大きく異なるのがボール位置です。アドレス(ボールを打つときの構え)さえ間違っていなければ、スイングは同じなので、大きなミスになることはありません。
1 / 3