【木村和久連載】プロか、アマか、ゴルフ場はいったい誰のものか?
専門誌では読めない雑学コラム
木村和久の「お気楽ゴルフ」連載●第55回
せんだって、マスターズの試合を見ながら、ジョーダン・スピース(22歳/アメリカ)もアマチュア並みのダフりをやらかすんだなぁ、としみじみ思いました。
それはさておき、マスターズを見て思ったのは、日本にも本格的な"チャンピオンコース"がないものか、と。欧米人は、常日頃から難易度の高いコースでプレーしているから鍛えられるんだ、と。
現在、米ツアーでは松山英樹選手(24歳)が孤軍奮闘しておりますが、将来的には松山選手クラスの選手を10人くらい育成しないと、日本は世界のゴルフ大国ビッグ3(※)のポジションを保てないのではないか、つくづくそう思ったのです。
※ゴルフ場の数は、アメリカ、イギリス、日本が世界の「ビッグ3」となっている。
そのためにも、コース造りは大事です。まずもって、全長7400ヤードクラスで、池やクリークに囲まれた戦略的なトーナメントコースを作らねば、と思います。つまり、優秀な人材を国際規格のコースで日頃からラウンドさせないと、メジャー優勝は難しい、と思うわけです。
もちろん、日本にも国際規格のコースはありますが、世界ではさほど有名じゃありません。そもそも、『世界ゴルフ場ランキング100』みたいなものに登場する日本のコースは、廣野ゴルフ倶楽部(兵庫県)と川奈ホテルゴルフコース(静岡県)ぐらい。そして、いずれもチャールズ・アリソン(イギリス)設計のコースで、日本人の設計家によるコースは、たまに下のランクで見かける程度です。
1 / 4