【木村和久連載】ゴルフを楽しむ「とっておきの秘訣」教えます

  • 木村和久●文 text by Kimura Kazuhisa
  • 服部元信●イラスト illustration by Hattori Motonobu

専門誌では読めない雑学コラム
木村和久の「お気楽ゴルフ」連載●第2回

 ゴルフを始めて、はや四半世紀は経ったでしょうか。しかも、毎年50ラウンドをこなして、わかったことがあります。

 それは、若くて、うまいヤツらに、どんどん抜かれていく、ということです。

 石川遼選手が登場したとき(2007年)は、ショックでしたね。15歳(と245日)と、高校に入学したばかり少年が、プロのトーナメントで優勝してしまうんですから。

 彼がゴルフを始めたのは、6歳頃。1997年だったと言います。そのとき、こっちは脂がのった35歳。負けるわけがない。しかし、そんな子どもに数年後には抜かれるって......ショックですよね。

「今までの俺のゴルフって何?」って感じですか。それって、小学生の子どもからカツアゲしたら、それから数年後にお礼参りされて、ボコボコにされるオヤジみたいですね。

 それでも、プロに抜かれるのは仕方がない。アマチュアの世界でがんばればいい。そりゃ、25年もやっていますから、競技会やメディア主催の試合にも出ました。井上誠一という名人が設計した鶴舞カントリー倶楽部(以下、鶴舞CC。千葉県)のメンバーになったのが、15年前くらいで、その頃が一番ゴルフに燃えていた時期です。

 鶴舞CCの競技では、月例杯で優勝。さらにクラブの「四大競技()」のひとつ、キャプテン杯でも見事に優勝しました。どデカイ優勝カップに名前が刻まれ、「全英オープンの優勝者の気持ちって、こんな感じかなぁ~」なんて思ったりしていました。当時、ベストスコアの「75」を達成。まさに"我が世の春"を迎えたのでした。
※各ゴルフコースの会員メンバーで開催される競技大会。各コースで異なるものの、一般的には、キャプテン杯、理事長杯、クラブ選手権、スクラッチ選手権のことを「四大競技」と言う。また、各ゴルフコースには、会員メンバーによって毎月定期的に行なわれる月例競技がある。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る