検索

セルティックで今季33ゴールの前田大然 ゴール後のヒザスライディングは「息子の影響」

  • text by Sportiva

前田大然×林陵平対談 前編

 今季スコットランドリーグMVPを獲得した前田大然と、解説者のトップランナーとして活躍し、スポルティーバYouTubeチャンネルでもお馴染みの林陵平氏が対談。ふたりは2017年に水戸ホーリーホックで2トップを組んでいた仲だという。林氏が前田のセルティックでのプレーのことを聞いた。

スコットランドでリーグMVPに輝いた前田大然が、今季のセルティックでのプレーを語った photo by Getty ImagesスコットランドでリーグMVPに輝いた前田大然が、今季のセルティックでのプレーを語った photo by Getty Imagesこの記事に関連する写真を見る【動画】前田大然&林陵平対談 スコットランドリーグ総括&サッカー日本代表を語る↓↓↓

【無意識に体が動いている】

 今シーズン、リーグ4連覇おめでとうございました。

前田 ありがとうございます。

 今季のセルティックを振り返ってみてどうでしたか?

前田 最後にスコテッィシュカップを3連覇するチャンスがあったんですけど、負けちゃってシーズンが終わったので、そこだけはすごく悔いが残るシーズンでした。

 でもリーグとしては4連覇。そのなかで今季はゴール数がすごかったですよね。51試合33ゴール11アシスト。

前田 ゴールもそうですけど、アシストが増えたので、そこも個人的にはすごいよかったかなって思います。

 何が変わったとかはありましたか?

前田 いや、特に変わったとかないんですけど、今までやってきたことをずっとやってきて、それが実になったかなっていう。

 今シーズンは4-3-3の3トップの真ん中でプレーすることもあったし、ウイングでプレーすることもありましたけど、自分としてはどっちがやりやすいんですか?

前田 まずは左(ウイング)でスタートして、ちょっと相手が疲れたぐらいでフォワードに移るのがいいかなって。やっぱり結構スペースができるので。監督に「フォワード(トップ)に変えてくれ」と思いながらやってました。

 得点パターンとしては、いろんな形があったと思うんですけど、自分が一番得意なのはどんな形でした?

前田 まあ、もうゴール前に突っ込む。それが自分の持ち味かなと。

 特にこぼれ球の反応とかに関しては、すごく集中力が上がったかなと。常によりゴールに飢えてるなっていう感じがしたんですけど、そのあたりは意識的にやっているんですか?

前田 いや、もう無意識ですね。

 無意識?

前田 はい。コーチと1対1でミーティングする時に、(自分の)ゴールシーンとかを見るんですけど、ひとりだけなんかもう動きが違っていて。試合をやってる時は別にそんな感覚はないんですけど、映像見るとなんかこいつすごいな! みたいな(笑)。

 いや、すごいですね。じゃあ、ボックス内で空中に浮いたボールを反転してボレーを決めたシュートとかありましたけど、あそこはもう本能で?

前田 本能ですね。でもチームで決まりごとはあって、それができないとやっぱり試合には出れないですけど。まあ、それを無意識でできているのは僕の強みかなって。

 日本代表とかでも守備の部分がすごく評価されていますが、セルティックでもそこはかなり意識していますか?

前田 いや。それも意識していなくて。ボールを取られたら、もう無意識に体が......。最終ラインでも戻るみたいな、そういうのはもう勝手に意識づいてるかなっていう。

1 / 3

著者プロフィール

  • 林 陵平

    林 陵平 (はやし・りょうへい)

    1986年9月8日生まれ。東京都八王子市出身。ジュニアからユースまで、東京ヴェルディの育成組織でプレーし、明治大学を経て2009年に東京ヴェルディ入り。レフティの大型FWとして活躍した。10年に柏レイソルに移籍し、11年にJ1優勝を経験。その後、モンテディオ山形、水戸ホーリーホック、再び東京Ⅴ、FC町田ゼルビア、ザスパクサツ群馬でプレーし、20年に現役を引退。Jリーグ通算300試合出場67得点。現役時代から海外サッカー通として知られ、メディア出演多数。現在はプレミアリーグからJリーグまで幅広く解説を務め、トップランナーとして活躍中。

【画像・布陣】前田大然のセルティックほか多数 欧州サッカー注目クラブの主要フォーメーション

キーワード

このページのトップに戻る