ネイマールのサントス復帰の裏事情 本人、クラブ、サウジアラビア...それぞれの思惑
ネイマール古巣復帰の真実(後編)
ネイマールの月の報酬100万レアル(約2600万円)――サントスがネイマールを獲得するための資金がどこから来たものなのかは、部外者の私たちには知る由もない。だが、財政難に陥っているサントス自体でないことは明白だ。そうなると、考えられるのはスポンサーの存在。誰かがサントスに金を出す。それはサウジアラビアかもしれないし、もしかしたらネイマール自身かもしれない。突飛な発想かもしれないが、その根拠はある。
ブラジルのクラブチームは長い間、会員が運営する非営利団体であった。しかし、近年の各クラブの財政難を受け、2021年に法改正され、SAF(営利企業)へと形を変えられることになった。すでに多くのクラブがSAFとなり、外部から資本を入れられるようになっている。サントスも現在この形態に移行中だ。
ここでまた新たな事実が浮かび上がる。サントスのSAF化にネイマールの父が関わっているということだ。
サントスのマルセロ・テイシェイラ会長は、サントスがSAFになった場合、彼のファミリーが世襲のオーナーになることを願っているが(現在の会長職は会員の投票で決まる)、そのための一番の障害は財源だった。テイシェイラは、「ネイマール・シニアが投資家との交渉の仲介役を務めることを望む」と明言している。特に期待しているのは、彼が持つアラブ世界との太いパイプであることは言うまでもない。
サウジアラビアにとってもこれは悪い話ではないだろう。パリ・サンジェルマン(PSG)を所有するカタールに対抗して、サントスを手に入れる。自国開催のW杯への大きな布石ともなる。ネイマールとサウジアラビアは決してケンカ別れしたわけではない。いや、巨額を投資したネイマールをあっさり手放したのは、もしかしたら、そんな目論見もあったからかもしれない。
一方、ネイマール自身がサントスに出資することも十分あり得る話だ。12シーズンプロとしてプレーしてきたネイマールの総資産は65億レアル(約1700億円)とも言われている。これはブラジルのトップクラブの資産を上回る。もしサントスが売りに出されたら、その価値は約9億7000万レアル(約250億円)と言われる。彼は購入に必要な額の6倍もの資産を所有していることになる。
1 / 3