検索

南米予選で見えた、出場枠増による「W杯の変質」 強豪国から緊張感が消え、弱小国のラフプレーが増えた

  • リカルド・セティオン●文 text by Ricardo Setyon
  • 利根川晶子●翻訳 translation by Tonegawa Akiko

 カタールW杯のあの興奮から1年が経とうとしている今、新たなW杯への出場権をかけての戦いが始まっている。アジア、ヨーロッパ、オセアニア、北中米、アフリカに先立って、真っ先に戦いの火ぶたがきって落とされたのが南米予選。10月までにすでに4節が行なわれている。

 2026年のW杯は、参加国がこれまでの32チームから一気に48チームに増える。おのずと各連盟に割り当てられた出場権も大幅に増えてくる。

 たとえば南米の場合、1994年のアメリカW杯までは10カ国が3つの出場権を争い、大陸間のプレーオフで勝てば4位のチームにもチャンスがあった。つまり本大会に出場できる確率は35%だった。1998年のフランスW杯以降は、参加国の数が24から32になったため、南米には4つの枠とプレーオフの権利が与えられ、その確率は45%になった。しかし、それでも10チームのうち半数以上が出場できないでいた。

 こうした出場枠争いは、さまざまなドラマを生み出してきた。ブラジルは世界で唯一、これまでのすべてのW杯に参加しているチームだが、2002年には危うくその記録を失うところだった。不調のブラジルはチリやエクアドルなどに敗れたが、最終節のベネズエラ戦に勝利し3位を確定。どうにかプレーオフに回ることなく出場権を獲得した。

 あの最終戦の緊張感。カステロンスタジアムは満員で、人々はブラジルが負けることへの恐怖でいっぱいだった。必死の祈り、そして勝利を得た時の安堵感。あの日のことは今でも忘れられない。そうした苦労の末出場した2002年日韓大会で、ブラジルは最終的に優勝を果たしたが、それは厳しかった予選を経たことと決して無関係ではないだろう。苦労して予選を突破したことが自信とモチベーションを与え、チームをよりひとつにしていた。

 だが、もうこれからはこうした手に汗握る予選を見ることはまずないだろう。2026年W杯南米予選では10カ国のうち6.5チームがワールドカップに出場できる。つまり可能性は65%で、黙っていても半数以上がW杯に出場することになる。W杯出場のための努力は少なくなるだろう。

1 / 3

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る