三笘薫以上の選手はイタリア代表、スペイン代表にいない 左ウイング輩出国がわかる歴代ベスト20選手

  • 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki
  • photo by JMPA

世界の左ウイング歴代ベスト20(3)

 オランダ5人、ブラジル3人、アルゼンチン、イングランド、ウェールズ各2人、オーストラリア、ドイツ、ポルトガル、ポーランド、デンマーク、フランス各1人。今回、選んだ左ウイング歴代ベスト20名の内訳だ。

 オランダ人選手の多さが際立つ。オランダ代表、さらにアヤックスをはじめとする同国のクラブサッカーは、世界の流行とは一線を画すように、常時4-3-3や3-4-3を採用。「5人」はウイング付きの布陣がもたらした産物と言える。

 その影響を最も受けたのがスペイン。クライフ思想に染まるバルセロナ経由で、ウイングありきの布陣はスペイン全土に広がった。だが、ここに挙げた20人の中にスペイン人選手の名前はない。絞り出せば、ビセンテ・ロドリゲス(元バレンシア)、ルーケ(元デポルティーボ・ラ・コルーニャ)、ペドロ(元バルセロナ)といった名前は出てくるが、いずれも20位台がせいぜいだろう。代わりにスペインリーグでその役を担っていたのは外国人選手だった。中盤選手過多。その一方でウイングに人材が不足するというアンバランスは、スペイン代表に端的に表れていた。

 イタリア人も0だ。右ウイングのベスト20ならブルーノ・コンティ(元ローマ)が候補に挙げられるが、左は苦しい。ウイング文化が乏しい国。ウイング付きの布陣を見かける頻度はいまなお低い。

 日本も、しばらく前までイタリア的でありスペイン的だった。代表チーム、Jリーグともウイング不在のイタリア的な布陣が幅を利かせていた。欧州の流行に遅れること10年。ようやく4-2-3-1が入ってきても、ウイングに相応しい人材がいないため、その3の左には遠藤保仁が起用されることもあった。オシムジャパンの頃の話だが、中盤過多で、ウイングつきの布陣を採用してもそれに相応しい人材がいない状況は、スペイン代表と酷似していた。

 それからおよそ15年。少なくともいまイタリア代表、スペイン代表に三笘薫を超える左ウイングはいない。中盤過多から、ウイングに人材が集まり始めた日本。日本人がウインガーとしての適性が高い国民にさえ見えてきた。20年後に同じ企画をしたとき、日本人選手がこのなかにランクインしている可能性は高いと見る。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る