検索

「偽SB」「偽9番」サッカーの戦術は背景を考えるともっと面白くなる (2ページ目)

  • text by Tsugane Ichiro
  • photo by Getty Images

 選手たちは戦況に応じて立ち位置を変えながら、攻撃を機能させていたのだが、このなかでメッシの見せたプレーは、従来のセンターフォワード、いわゆる相手ゴール前にデンと構えて、ペナルティエリア付近でシュートチャンスを待つ9番の役割からはかけ離れていた。

 そして、グアルディオラ監督がバイエルンを率いた頃に注目されたのが『偽SB』だ。

 一般的にサイドバックの攻撃参加というと、サイドライン沿いをオーバーラップして中央にクロスを送るイメージが強いが、偽SBは攻撃時に中盤に加わり、まるでボランチのような中央寄りのエリアでプレーをする。これまでのSB像とは違う役割をこなしている。

 Jリーグでもこうした動きをするSBが増えてきている。メリットのひとつとしては、前線のサイドアタッカーに後方からパスを通しやすいことがある。そのため攻撃面のメリットが強調されがちだが、グアルディオラ監督の偽SBは、「カウンター対策」として守備を意識して生み出した背景もある。

 グアルディオラ監督がバイエルンを率いた当初、ボールポゼッション率を高めて相手陣に押し込んでも、厳しいプレッシャーを受けてボールを奪われ、カウンターから失点するケースがたびたびあった。その対応策として生み出されたのが、攻撃時にSBを中盤中央寄りでプレーさせることだった。

 カウンターを受けた時、中央を手薄にして突破されると一気にゴール前へと迫られてしまうため、サイドバックを攻撃時から中央に絞らせて厚みを持たせる。これだとサイドにスペースができてしまうが、カウンターを仕掛けてくる相手がゴール前に到達するにはサイド経由となって時間がかかるため、中央を一気に進まれるよりリスクは減少する。これによってバイエルンは、カウンターからの失点を減らすことに成功した。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る