乃木坂46のモバイルサイトディレクターも経験した町田ゼルビアの女性広報の奮闘「SNS で最下位では恥ずかしい」 (4ページ目)
中学時代はチアリーディング部、高校時代はラグビー部マネージャー、大学時代はラグビー部のトレーナー。そんなキャリアを持つ西村だから、考えることがある。
「私は本当にミーハーなので、勝敗以外の魅力があって、スタジアムに行きたくなるようにできればいいなと思います。そういうトレンドをつくりたい。サッカーや町田を好きになるきっかけをつくれればと」
好きになるのに理由はいらない。何かのきっかけがひとつあればいい。
「『あの選手、カッコいいね』でもいいんです。スタジアムの芝がきれいでも。そういう何かをみなさんに提示したいと考えています。おそらくサポーターに一番近いであろう、私の役割かなと。斬新なところをどんどん攻めていきます」
(文中敬称略)
『スポーツを支える仕事』(岩波ジュニア新書)
元永知宏 著
スポーツ通訳、スポーツドクター、選手代理人、Jリーグチーム広報、競技用車いす開発設計技術者、NPB公式記録員、栄養サポートスタッフなど、さまざまな分野で選手のパフォーマンスを高める仕事に携わる人々の想いを伝えます。スポーツを支える仕事の知られざる舞台裏を紹介します。
目 次
はじめに
1 スポーツ通訳者 ◎ 佐々木真理絵さん
2 栄養・コンディショニングサポート ◎ 栗原秀文さん
3 整形外科医 ◎ 中村格子さん
4 Jリーグ FC町田ゼルビア広報 ◎ 西村実紅さん
5 プロ野球代理人 ◎ 大友良浩さん
6 競技用車いす開発・設計 ◎ 山田賀久さん
7 NPB公式記録員 ◎ 西原稔泰さん
著者プロフィール
元永知宏 (もとなが・ともひろ)
1968年、愛媛県生まれ。 立教大学野球部4年時に、23年ぶりの東京六大学リーグ優勝を経験。 大学卒業後、ぴあ、KADOKAWAなど出版社勤務を経て、フリーランスに。著書に『荒木大輔のいた1980年の甲子園』(集英社)、『補欠の力 広陵OBはなぜ卒業後に成長するのか?』(ぴあ)、『近鉄魂とはなんだったのか? 最後の選手会長・礒部公一と探る』(集英社)など多数。2018年から愛媛新聞社が発行する愛媛のスポーツマガジン『E-dge』(エッジ)の創刊編集長
フォトギャラリーを見る
4 / 4