Jリーグ序盤戦を中村憲剛&佐藤寿人が斬る「ヴェルディを見ているとフロンターレが昇格した時のことを思い出す」

  • 原山裕平●取材・文 text by Harayama Yuhei

中村憲剛×佐藤寿人
第19回「日本サッカー向上委員会」後編

◆第19回・前編>>日本代表のもろさ「前線、中盤、最終ラインの思惑が少しずつズレていた」
◆第19回・中編>>「GK問題」に見る世代交代の必要性「パリ経由でひとりでも多くA代表へ」

 1980年生まれの中村憲剛と、1982年生まれの佐藤寿人。2020年シーズンかぎりでユニフォームを脱いだふたりのレジェンドは、現役時代から仲がいい。気の置けない関係だから、彼らが交わすトークは本音ばかりだ。

 ならば、ふたりに日本サッカーについて語り合ってもらえれば、もっといい未来が見えてくるのではないか。飾らない言葉が飛び交う「日本サッカー向上委員会」の第19回は、ふたりに2024年の日本サッカーを占ってもらった。

 残念な結果に終わったアジアカップの日本代表と、序盤戦から大混戦を見せるJリーグ。日本サッカーを支える両輪を、どのような視点で見ているのか──。

   ※   ※   ※   ※   ※

第6節で16年ぶりのJ1勝利を挙げた東京ヴェルディ photo by Getty Images第6節で16年ぶりのJ1勝利を挙げた東京ヴェルディ photo by Getty Imagesこの記事に関連する写真を見る── 2024シーズンのJリーグが開幕して1カ月ほど経ちました。4試合が終わった段階(※インタビューは3月18日に実施)ですが、J1初参戦のFC町田ゼルビアがいきなり首位に立つ驚きの幕開けとなりました。

憲剛 町田は結果を出せるサッカーをしています。勝つ確率を上げるサッカーを。徹底していますし、強いです。

寿人 まさに、ですね。

憲剛 勝つためには、いろんな戦い方があっていい。町田には「どうやって勝つか」──それが明確にあって、そこに向けて選手を補強しました。

 勝つ確率を上げることを徹底して、それを遂行する。相手よりもハードワークするところだったり、球際のところもそう。そこを手を抜かずに徹底してやり続けるから、見ていて本当に強いなと思います。

 チームの戦い方の密度で言えば、ちょっと抜けていますよね。4-4-2で、前に高い選手や速い選手、強い選手がいて、彼らの特徴を活かした戦いをしています。さきほど、代表のところで話したイラクやイランの戦い方に少し近いのかもしれない。

 要は、日本人が苦手としている戦い方、それを根気よくやり続けられる心身のタフさがあるので、根負けしてしまうチームがここまで出ています。

1 / 5

プロフィール

  • 原山裕平

    原山裕平 (はらやま・ゆうへい)

    スポーツライター。1976年生まれ、静岡県出身。2002年から『週刊サッカーダイジェスト』編集部に所属し、セレッソ大阪、浦和レッズ、サンフレッチェ広島、日本代表などを担当。2015年よりフリーランスに転身。

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る