中村憲剛と佐藤寿人が感じた日本代表のもろさ「前線、中盤、最終ラインの思惑が少しずつズレていた」
中村憲剛×佐藤寿人
第19回「日本サッカー向上委員会」前編
1980年生まれの中村憲剛と、1982年生まれの佐藤寿人。2020年シーズンかぎりでユニフォームを脱いだふたりのレジェンドは、現役時代から仲がいい。気の置けない関係だから、彼らが交わすトークは本音ばかりだ。
ならば、ふたりに日本サッカーについて語り合ってもらえれば、もっといい未来が見えてくるのではないか。飾らない言葉が飛び交う「日本サッカー向上委員会」の第19回は、ふたりに2024年の日本サッカーを占ってもらった。
残念な結果に終わったアジアカップの日本代表と、序盤戦から大混戦を見せるJリーグ。日本サッカーを支える両輪を、どのような視点で見ているのか──。
※ ※ ※ ※ ※
ピッチ上で選手同士が意思を確認し合う場面も photo by Sano Mikiこの記事に関連する写真を見る── 2024年の連載1回目ということで、今回は今年の日本代表を占っていただきたいのですが、まずはベスト8敗退に終わったアジアカップの話に触れないわけにはいきません。寿人さんは現地で取材されていましたけど、どういった感想を持ちましたか(※インタビューは3月18日に実施)。
寿人 ワールドカップと違って、ヨーロッパのシーズン中だった、という難しさがあった気がします。もちろん優勝への想いはあったとは思うんですけど、他国に比べると絶対に勝ちたいという気持ちを、あまり感じられなかった。
それはやっぱり、それぞれの選手たちが所属クラブのリーグ戦があるなかで代表チームに来ているので、クラブの監督が代わりましたとか、結果はどうだったとか、そういう情報が常に飛び交うなかで代表の活動を行なわなければいけなかった。それは簡単なことではなかったと思います。
── 代表に集中しづらい状況だった、ということですね。
寿人 それもありますし、大会全体の雰囲気も、当然ですけどワールドカップとは全然違うんですよね。大会中に憲剛くんと連絡を取り合った時に、「日本にいるとアウェー感が全然伝わらない」と言っていたじゃないですか。
実際はけっこうアウェー感があったんですけど、一方で日本のサポーターは現地にほとんどいないんですよね。これは本当に代表戦なのかなっていう空気感だったので、そのなかで戦わなければいけなかったのも、難しかったのかなと思います。
1 / 5
プロフィール
原山裕平 (はらやま・ゆうへい)
スポーツライター。1976年生まれ、静岡県出身。2002年から『週刊サッカーダイジェスト』編集部に所属し、セレッソ大阪、浦和レッズ、サンフレッチェ広島、日本代表などを担当。2015年よりフリーランスに転身。