高校選手権のスター候補で平山相太を想起させる日章学園・高岡伶颯 世界を知った男はどんなプレーを見せるのか
試合後の取材エリアにやってきた高岡伶颯(れんと)は、もう涙こそ流していなかったが、体の内からあふれ出る悔しさは抑えきれずにいた。
「サブから(の途中出場)っていうのは自分も多くあって、セネガルやポーランド(との試合)で自分が決めて勝ったのはよかったですけど、スペイン相手に決める、キツい時に決めるのがエースだと思うんで......」
今年11月、インドネシアで行なわれたU-17ワールドカップ。U-17日本代表の高岡は、これぞエースストライカーと言うべき出色の働きを見せていた。
まず、グループリーグ最初のポーランド戦(1-0)で値千金の決勝点を叩き出すと、続くアルゼンチン戦(1-3)では反撃のゴールを、そして第3戦のセネガル戦(2-0)ではひとりで2ゴールを決め、日本を決勝トーナメント進出へと導いた。
高岡がグループリーグ3試合で決めた得点は、チームの全得点となる4ゴール。小柄な背番号11は、チーム得点王どころか、この時点で大会得点ランクのトップに立っていた。
日本はこれまでU-17、U-20それぞれの年代別ワールドカップに何度も出場してきたが、その多くで特定の点取り屋に頼らない戦いを繰り広げてきた。
よく言えば、どこからでも点が取れる。悪く言えば、これといったストライカーがいない。それが日本のスタイルだった。
ところが、「初戦のポーランド戦でいい形で決めることができて、今回はいけるんじゃないかって、自分でも自信がついた」と高岡。その自信は、彼自身に、そしてチームに、確かな勢いをもたらした。
チームの全得点をひとりで叩き出す――。そんなストライカーの存在は、日本においてはあまりに異例。しかも、ミドルシュートあり、ヘディングシュートあり、高速プレスで相手DFからボールを奪っての独走ありと、多彩なゴールパターンも頼もしいものだった。
結果的に、チームは続く決勝トーナメント1回戦でスペインに1-2で敗れ、大会を終えることになった。高岡自身もノーゴール。無念の結末を迎えることになったのは冒頭に記したとおりだ。
しかし、この試合で後半61分からまさに"切り札"としてピッチに立った高岡は、苦しい流れのなかでも見せ場を作った。
相手DFラインの背後を狙う高岡のスピードは、スペインを相手にしても、どこかでワンチャンス作ってくれるのではないか。そんな雰囲気を漂わせていた。
1 / 3