検索

南雄太はなぜ44歳まで戦えたのか 黄金世代のGKが引退発表の胸中を語る

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki
  • photo by SportsPressJP/AFLO

<ピッチに立って何ができるか? 自分に価値はあるか? クオリティはあるか?>

 南雄太は、いつだって自問自答しながら26年間の現役生活を戦ってきた。彼だけの基準が、"正義"があった。

 南はJリーグのGKとして、カップ戦を含めると700試合以上、ゴールマウスを守ってきた。柏レイソル、ロアッソ熊本、横浜FC、大宮アルディージャで、それぞれハイライトになる瞬間を作った。今や44歳になるレジェンドGKだ。

 ただ、本人は年齢の話を向けられてもピンとこなかった。むしろ、「50歳まで現役を!」と、年齢で自分のプレーを語られることに違和感を覚えていた。なぜなら彼は年齢と関係なく、自分の正義で戦ってきたからだ。

 当然、それができなくなったら、"現役に幕を閉じよう"と心に決めていた。彼は最後の最後まで、自分を裏切らなかった。10月19日、南は現役引退を発表している。

現役引退を発表した南雄太(大宮アルディージャ)。写真は天皇杯、セレッソ大阪戦現役引退を発表した南雄太(大宮アルディージャ)。写真は天皇杯、セレッソ大阪戦この記事に関連する写真を見る 分岐点は、9月24日の徳島ヴォルティス戦だったという。

 この一戦、ファーストGKがインフルエンザで欠場が決まり、セカンドGKだった南にお鉢が回ってくるはずだった。ところが監督に呼ばれ、サードGKの起用を告げられた。その時、監督やコーチへの反発心は湧かなかったという。

「情けない。ここで試合に出られない自分には価値がない」

 彼は自分自身に失望したと言う。

 昨年5月、南は右足アキレス腱断裂という全治6カ月半の重傷を負っている。年齢的に考えても、すぐに引退を決断するレベルだった。たとえば、38歳でシーズン開幕直前に前十字靭帯を切ったダビド・シルバは引退を決意している。それだけの大ケガの場合、復帰してから完調になるまで約1年は時間がかかり、同じようなプレーができるかも不透明だ。

 しかし、南は復活を遂げた。

「片足ジャンプは代用できないのでキツかったですね」

 南は言う。

「右足の感覚はなかなか戻らなくて、ジャンプすると、地面から出てきた人に引っ張られているような感じなんです(苦笑)。跳んだ、と思ったところで、ストンと落ちるというか。"これまでの自分とは違う"というのは、やはりストレスでした」

1 / 3

著者プロフィール

  • 小宮良之

    小宮良之 (こみやよしゆき)

    スポーツライター。1972年生まれ、横浜出身。大学卒業後にバルセロナに渡り、スポーツライターに。語学力を駆使して五輪、W杯を現地取材後、06年に帰国。著書は20冊以上で『導かれし者』(角川文庫)、『アンチ・ドロップアウト』(集英社)など。『ラストシュート 絆を忘れない』(角川文庫)で小説家デビューし、2020年12月には『氷上のフェニックス』(角川文庫)を刊行。パリ五輪ではバレーボールを中心に取材。

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る