検索

川崎フロンターレ、開幕戦ホーム敗北も悲観する必要なし。王者に「サッカー」で勝っていた (2ページ目)

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki
  • 山添敏央●写真 photo by Yamazoe Toshio

【敗因は横浜FMの老獪さに】

 サガン鳥栖から戻ってきた宮代は、確かに長いボールを収めきれず、失う回数も多かったと言える。しかし、戦術センスはピカイチで、インサイドハーフの役割もできる。高速で技術精度を落とさないチームメイトと、高いレベルでシンクロしていた。人が目まぐるしく動くプレースタイルだけに、杭のように差し込む大柄な体躯を持ち味にしたストライカーではノッキングしてしまうはずだ。

 もっとも、ストライカーはゴールの宿命を背負う。

 宮代は単純にGKに対しての圧力が弱かったし、クロスに飛び込む鋭さも足りず、せめぎあいの中でのある種の"悪辣さ"も欠けていた。しかし戦いの場を重ねられたら、リーグ15得点は堅いだろう。前半、こぼれ球を拾ってクロスバーに直撃させたシュートシーンだけを見ても、シュートセンスは、JリーグのFWで1、2を争う。

 宮代と同じくアカデミー出身で、代わって出場したFW山田新にも、同じことが当てはまる。

「自分はゴールを求められていると思うので、練習からもっと要求しなければいけないと感じました。もっと自分の動き出しを見てもらえるように。課題は他にもありますが、まずは点を取ることを一番に考えてやっていきたいです」

 山田の言葉は切実で、真実だろう。ストライカーはゴールで世界を逆転することができる。彼らが新しい時代を背負うべきだ。

 では、敗因は何だったのか?

 ひとつは横浜FMが王者らしく老練だったと言える。ケガ人などで戦力が揃わないこともあって「守備の準備をしていた」と選手たちが洩らしたように、厳しい戦局を予想し、試合に入っていた。

 開始早々、かなりの強度のプレスをかけ、GKのミスを誘発し、西村拓真が老獪なシュートで先制に成功。相手の攻め疲れの一瞬の隙を突いてセットプレーを多くし、そのひとつでマークのずれを見逃さずに追加点を奪った。その後は防戦一方だったが、終盤にジェジエウを退場に追い込んだシーンも、FKをクイックで始めて簡単に裏に抜け出していた。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る