森島寛晃が引退後も渇望するリーグタイトル。「セレッソじゃなきゃダメなんです」の言葉が示すチーム愛

  • 佐藤俊●取材・文 text by Sato Shun
  • photo by Getty Images

私が語る「日本サッカー、あの事件の真相」第20回
最終節に首位から陥落した悲劇の裏側~森島寛晃(3)

(1)はこちら>>

(2)はこちら>>

 2005年、Jリーグの最終節、セレッソ大阪はFC東京と対戦した。勝てば優勝というなか、1度は追いつかれたものの西澤明訓のゴールで突き放し、89分まで1点をリードしていた。だが、アディショナルタイムに入る寸前に今野泰幸にゴールを決められ、同点で試合を終えた。2位のガンバ大阪は川崎フロンターレに勝利し、逆転の優勝を決め、2-2のドローに終わったセレッソは、5位に転落してシーズンを終えた。

 森島寛晃は、最終的に優勝を逃した要因について、こう考えていた。

「最終戦のFC東京との試合に入る前の2試合の引き分けが大きかったなと思いました。とくに、最終戦の前、トップに立った時の横浜F・マリノス戦ですね。この試合は、FC東京戦と同じく最後の最後に追いつかれたんです。ここで勝ちきっておけば最終戦を迎える時の気持ちがだいぶラクやったと思うんですよ。勝ち点1差と3差ではだいぶ違いますから。

 このマリノス戦、その前の大分トリニータ戦、もちろん最後のFC東京戦もですけど、3試合で勝ち点3ですからね。最後の試合に勝てば優勝だったので、いい形で最終戦を迎えられたと思うんですけど、この3試合でひとつも勝ちきれなかった。それが最後に優勝という結果に結びつかなかった大きな要因だと思います」

 最終節に向けての優勝争いのなか、セレッソはそれまでの攻撃的な姿勢からやや慎重になっていた。優勝争いの渦中にいれば、当然プレッシャーがかかるが、森島は最後の3試合は、選手がナーバスな状態にあったことを把握していた。

「優勝がかかってくると、何のプレッシャーもないということはないですからね。実際、ラスト3試合の試合展開を見ると、全部リードして追いつかれているんですよ。なぜ、そういう展開になったのかを考えると、勝っているんで大事に行きすぎて、そこで相手にチャンスが生まれて、決められた。勝ちたいという気持ちが強すぎて、その結果、気持ちが守備的になってセレッソらしい攻撃的な部分を最後まで貫くことができなかったからだと思います」

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る