検索

地元出身で生粋のサポーターがプロ選手へ。新生ガンバの担い手・山見大登が辿った新奇な人生 (2ページ目)

  • 高村美砂●取材・文 text by Takamura Misa
  • photo by (c)GAMBA OSAKA

 ただ、あのゴールも、ルヴァンカップ(準々決勝第1戦)のセレッソ大阪戦で決めたゴールも、自分でも驚くようなスーパーな2発が決まりましたけど、大学では簡単なゴールほど結構外していて......。去年、天皇杯でガンバと対戦した時も、シュートをたくさん打ちながら1本も決められなかったですから。

 しかも、J1リーグは大学リーグ以上に切り替えのスピード、プレーの強度がより高いと考えても、いかにゴールの精度を高めていけるかは今シーズン、自分に求めていかなきゃいけないところだと思っています」

 ガンバのホームタウンとなる大阪府豊中市出身の山見は、実は両親の影響を受けた生粋のガンバファンだった。小学4年生の頃から足繁く通うようになった万博記念競技場では、ゴール裏のガンバサポーターに混じって声を張り上げたこともある。

「当時在籍していた選手のチャントもほぼ覚えていますし、高校生くらいになってからは、ひとりでも観戦に行っていました。満員のスタンドでガンバの試合を見るのがすごく楽しかった」

 とはいえ、高校時代は全国を意識するような強豪校に在籍していなかったこともあり、「(自分が)プロサッカー選手になることはまったく描いていなかった」ことから、卒業後はサッカーをやめて、理系の大学に進学しようと考えていたそうだ。

「安定した職業につきたかった(笑)」

 だが、関西学院大サッカー部から声がかかって思い直し、あと4年間思い切りサッカーをしようと進学を決めたところ、2年生の時に出場した試合で転機が訪れた。天皇杯2回戦で"ジャイアントキリング"を実現したガンバ戦だ。

「あの試合で決勝ゴールを決めて、自分の意識が変わったというか。サッカーに対する意欲が一気に高まり、初めて"プロ"を意識するようになった。

 それに伴って、私生活の部分もサッカー中心の生活に変わっていったし、何より『特徴を出してプレーすることを心がければ、プロの世界でも通用する』と思えるようになったことは自信になりました」

2 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る