J1残留は本当に大丈夫? 苦境が続いているガンバ大阪の危うい現状

  • 浅田真樹●取材・文 text by Asada Masaki
  • photo by Kyodo News

 今季J1が終盤戦を迎えてもなお、ガンバ大阪の復調気配が見えてこない。

 昨季のJ1と天皇杯で、いずれも"準優勝"だったG大阪にとって、今季はタイトル獲得を目指すシーズンだったに違いない。シーズンオフの補強も順調に進み、開幕前の評判は悪くなかった。

 ところが、シーズンが開幕すると、すぐにクラブ内で新型コロナウイルス感染が広がり、活動休止となるアクシデントが発生。活動再開後も調子は上がらず、大きく黒星が先行した。

 その結果、他クラブに比べて試合消化が遅れた影響はあったにせよ、しばらくJ2降格圏に沈むこととなり、宮本恒靖監督を解任。新たに松波正信監督が就任し、数字のうえでは状況はいくらか改善されたとはいえ、依然苦境が続いている。

 直近の第29節鹿島アントラーズ戦にしても、現状を色濃く映し出すような試合となった。

 相手の鹿島は9月に入り、ルヴァンカップも含めて3戦全敗と苦しんでいた。しかも、3連敗中の総失点数は7。好調だった8月に見せた鉄壁な守備は影を潜めていた。

 G大阪にしてみれば、都合のいいタイミングでの対戦だったはずである。

 実際、前半はこう着した展開で試合が進んだ。どちらかと言えば、鹿島が攻勢だったのは確かだが、攻撃に厚みはなく、それほど怖さは感じられなかった。

 いわば、どっちもどっち。鹿島の相馬直樹監督も、「(前半は)多少硬さ、単調さがあった。互いに(ここ2、3試合で)勝ちがないチーム同士。パワーが少し空回りする部分があった」と認めている。

 しかし、G大阪はどっちつかずの試合の流れを引き寄せるどころか、後半早々にあっけなく失点してしまう。

 52分、G大阪は敵陣でのスローインを奪われ、ロングカウンターから先制点を許すと、60分、73分とおよそ10分間隔でたちまち3失点。見る間に勝負は決した。

 鹿島は「1点とれるまでは重さ、硬さがあった」(相馬監督)にもかかわらず、G大阪がそこを突くことはできず、「ああいう(後半の早い)時間帯に失点してしまった」(松波監督)のでは、勝負の行方は明らかだった。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る