森保ジャパンのコーチが唸ったオシムのマネジメント「すごく選手思い」

  • 飯尾篤史●取材・文 text by Iio Atsushi

「オシムの教え」を受け継ぐ者たち(7) 第6回を読む>>
松本良一

 今から18年前、ジェフユナイテッド市原(現千葉)の監督に、大柄なボスニア人指揮官が着任した。彼の名は、イビチャ・オシム――。1990年イタリアW杯でユーゴスラビア代表をベスト8へと導いた知将だった。

 鋭いプレッシングと、後方から選手が次々と飛び出していくアタッキングサッカーで旋風を巻き起こした"オシム・ジェフ"は、瞬く間に強豪チームへと変貌を遂げる。のちに日本代表監督も務めた指揮官は、ジェフの何を変えたのか。その教えは、ともに戦った男たちの人生にどんな影響を与えたのか。「日本人らしいサッカー」を掲げた名将の薫陶を受けた"オシムチルドレン"やスタッフたちに、2022年カタールW杯前年のいま、あらためて話を聞いた。

 第7回に登場するのは、当時のジェフでフィジカルコーチを務めた松本良一。現在は日本代表のフィジカルコーチである松本が「知らなければ指導者として終わっていた」とまで言う、オシムから学んだ指導者の感性とは。

ナビスコカップ決勝前に、選手に指示を出すジェフ監督時代のオシム氏 photo by Kyodo Newsナビスコカップ決勝前に、選手に指示を出すジェフ監督時代のオシム氏 photo by Kyodo News***

 最寄り駅から徒歩30分ほどかかり、ピッチとスタンドの距離も遠く、客席の造りも貧弱......。ジェフユナイテッド市原(現千葉)がかつてホームとして使用していた市原臨海競技場は、"Jリーグ最低のホームスタジアム"と酷評されることも多かった。

 だが、開放感があり、アットホームで、牧歌的なこのスタジアムを、イビチャ・オシムはこよなく愛していた。

「クラブ関係者も、選手も、もしかしたらファン・サポーターも、アウェーゲームで相手のすばらしいスタジアムを訪れたとき、『ここと比べて市原臨海は......』って感じていたかもしれませんが、オシムさんは違った。『俺たちの愛するホームスタジアムだ』と言っていましたから」

 そう振り返るのは、フィジカルコーチとしてオシムを支えた松本良一である。

「親会社のJR東日本の関係だと思うんですけど、ジェフは当時、秋田や松本、時には国立競技場でホームゲームを開催することがあったんです。でも、オシムさんは『それはおかしい』と、当時の社長に疑問をぶつけていました。『なぜ、ホームスタジアムで試合をしないのか』って」

 愛していたからこそ、ホームスタジアムで勝利することにこだわった。足を運んでくれた地元のファン・サポーターを喜ばせるためだ。

1 / 6

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る