検索

とんねるずも指導した高校サッカーの名伯楽。選手が勝手に育つ練習とは (4ページ目)

  • 松尾祐希●取材・文 text by Matsuo Yuki
  • photo by Matsuo Yuki

◆「ウィズコロナ」で部活はどう変わる? 強豪校サッカー部の感染予防対策>>

 矢板中央では、試合前後のミーティングの最後は古沼氏が話をするそうだが、その言葉を聞くとどんな状況であってもチームの雰囲気が締まるそうだ。

「人間はひとりで生きているわけではない。何千年の伝統があって、何百年も前に話した言葉であっても、必要であれば残っているものがたくさんあります。ただ、それを若い人たちに直ぐに伝えるのではなく、必要な時に引用できるようにしないといけないですけどね。

 10人の生徒が聞いて同じように理解するのは難しいけど、そのなかで賢い子や感受性のある子は自分なりに解釈できる。我々が話をする以上に、大きな膨らみがある理解力で、自分なりにものを考えますから」

 高校サッカー界の名伯楽は、サッカーの前に人として学ぶ姿勢の大切さを伝え、選手たちがコツコツ努力できるような環境をつくる。そして自らも常に学びつづけているのだ。

4 / 4

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る