ふたつの異なるW杯を経験した大久保嘉人だからわかる、日本代表がベスト8に行くための条件

  • 佐藤 俊●取材・文 text by Sato Shun

無料会員限定記事

私が語る「日本サッカー、あの事件の真相」第26回
まったく異なるW杯を経験した男の葛藤~大久保嘉人(4)

◆(1)大久保嘉人がザックジャパンに呼ばれたのは「引退を考えていた時だった」>>

◆(2)ブラジルW杯、大久保嘉人が「負の連鎖」が始まった瞬間を明かす>>

◆(3)ブラジルW杯、大久保嘉人は「中村憲剛さんがいてくれたら...」と何度も思った>>

 2014年ブラジルW杯、日本はグループステージを1分け2敗で終え、2大会連続の決勝トーナメント進出は叶わなかった。

 キャプテンの長谷部誠を軸に、本田圭佑、岡崎慎司、香川真司、長友佑都、内田篤人ら、海外でも活躍していた個性あふれた面々が主力となり、戦前には2010年南アフリカ大会に続くベスト16はもちろん、ベスト8も行けるのではないか、という期待が膨らんでいた。だが実際は、同じく「史上最強」と称された2006年ドイツW杯を再現するかのような、惨憺たる結果に終わった。

「南アフリカW杯からの4年間は何だったんだろうね」

 大久保嘉人は、悲しげにそう言った。

「俺は出ていないけど、(2013年11月に)オランダで行なわれた親善試合では、オランダ、ベルギー相手にいい試合をしていた。自信を持ってサッカーをしていたと思うんですよ。

 それが、W杯では腰が引けたようなサッカーをして負けたとなると、『何をしているんだ!』ってなるよね。また、4年間ずっと活動してきた選手が試合に出ず、俺みたいな(本番直前にメンバー入りした)1回限りの選手が試合に出ていたのを考えると、『おまえら、何してきたんだ』って思う。

 結局、それまで積み重ねてきたものを出せずに試合に負けてしまったら、やってきたことの意味がなくなってしまう。オランダとかといい試合をしていたことも忘れてしまう。本当にもったいないと思った」

 選手たちの力を知るからこその、大久保の言葉だが、監督のアルベルト・ザッケローニに対してはすっきりしない感情を抱えていた。

「W杯では、初戦の途中から出してもらったし、その後の2試合もスタメンで使ってもらった。でもここまで使うんなら、何度も言うけど、『もっと早く代表に呼んでくれれば』って思ったよ。そうしたら、もっとチームとしても、個人としても、何かしらはできたかな、と」

 FWであれば、急きょ招集されたとしてもやれるだろうといった見方もあるが、大久保は単独で勝負するタイプの選手ではない。得点王を獲った川崎フロンターレでのプレーを見てもわかるように、周囲との呼吸、連係を大事にする選手だ。「もっと早く呼んでくれれば」というのは、大久保が自らのプレーを120%発揮するには必要なことだった。

 ともあれ、大久保はピッチに立てば、点を取るべく必死にプレーした。ただし、その必死さはチームには響かなかった。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る